こちらはすべてのカテゴリー(サイトマップ)です。ご興味のあるカテゴリーをご覧ください!
- 英語びより
- 英語の品詞
- 言語教育について
- 日本語教師
- 日本語教育能力検定試験とは? 費用・試験範囲・対策はどうすればいいの?
- 日本語教師養成講座って? 学ぶ内容・時間・費用のまとめ
- ヒューマンアカデミー日本語教師養成講座はオススメなの? 修了生の私が良い点・心配な点をまとめます
- 国語と日本語の違いとは? → 外国語として学ぶのが「日本語」
- 日本と海外で働く日本語教師って何が違うの?
- 日本語教師の給料は? 常勤(専任)講師と非常勤講師ではどのくらい違うの?
- 日本語教師に向いている資質・スキルとは? あれば役に立つ知識や能力とは?
- 日本語教師の資格が国家資格「公認日本語教師」に!? いま資格を取っても大丈夫?
- 「日本語が話せる=日本語を教えられる」ではないということ
- 日本語教師の資格・免許について
- 日本語教師はどこで働けるの? 職業とボランティアの両方のまとめ
- 日本の英語教育
- 日本の学校で見かける「英語の授業あるある」とは?
- 「カタカナ語」が持つ問題とは? 日本人の発音を「カタカナ英語」にする悪の根源
- 日本人はなぜ英語が話せない? 英語が苦手な理由・解決方法まとめ
- 英語を「憧れの対象」にしている限り英語は上達しない
- 「英語は正しい文法で話さなければならない」英会話を上達したい日本人が真っ先に取っ払うべき強迫観念
- 英会話上達に必要な時間は? 日本人は英語の勉強を甘く見すぎている
- 日本に住んでいると英語が上達しないのはなぜ? だって日本にいたら…
- 日本人の国民性が英語でのコミュニケーションを邪魔している!?
- 英語っぽく発音すると笑われる!? 日本の英語の授業の問題点とは
- 海外での外国語教育
- 日本語教師
- 当メディアについて
- 英語の発音
- 似ている発音の違い
- 英語のスペル
- 英語の読み方
- 日本語の発音を知る
- 日本語の「ざ行」には2つの子音が混在している
- 「ざじずぜぞ」には2種類の発音がある
- 日本語の「さ行」には2つの子音が混在している
- 日本語の「は行」には3つの子音が混在している
- 促音とは? 英語には「っ」の発音はあるの?
- 「ず / づ」「じ / ぢ」の違い・使い分けは?「四つ仮名」について
- 舌打ちの音(歯吸着音)は「チッ」というカタカナでは表現できないという話
- 本来「バ」を「パ゛」と書くべき理由?! 日本語の「ハ行」は元々「パ・ピ・プ・ペ・ポ」の発音だったという話
- 日本語の「た行」には3つの子音が混在している
- 日本語には2つの「ウ」の発音があるという話
- 英語の発音をよくする第一歩?!「アップル」は日本語だと認識しよう!
- 鼻濁音の「か゜」とは? 日本語には2種類の「が」があるという話
- 日本語の連濁とは? なぜ「色紙」は「いろかみ」ではなく発音が濁るの?
- 日本語の「らりるれろ」は英語の「ra」か「la」か?
- 日本語「ん」の発音の秘密について
- しりとり で「しゃ」で終わったら「や」から始めるべきじゃない理由
- J-POPの歌詞に出てくる英語はカタカナ表記にするべきだよね
- 英語の母音
- 英語の子音
- 発音記号 [ j ] について
- 発音記号 [ ɡ ] について
- 発音記号 [ k ] について
- 発音記号 [ d͡ʒ ] について
- 発音記号 [ t͡ʃ ] について
- 発音記号 [ ʒ ] について
- 発音記号 [ ð ] について
- 発音記号 [ z ] について
- 発音記号 [ θ ] について
- 発音記号 [ ʃ ] について
- 発音記号 [ s ] について
- 発音記号 [ d ] について
- 発音記号 [ t ] について
- 発音記号 [ v ] について
- 発音記号 [ f ] について
- 発音記号 [ ŋ ] について
- 発音記号 [ n ] について
- 発音記号 [ m ] について
- 発音記号 [ b ] について
- 発音記号 [ p ] について
- 有気音・無気音とは? 英語にも有気音があるの?
- 破裂音とは
- 鼻音について
- 英語にある子音の発音記号一覧
- 「ダークL(Dark L)」という発音は何?「PEOPLE」を「ピーポー」と読む理由
- LとRの聞き分けが「絶望的に難しい」のはなぜ?
- 発音記号 [ ɹ ] について(英語の R の発音記号)
- 「Flap T(フラップT)」とは?「Shut up」が「シャラップ」に聞こえる理由
- 日本語の「らりるれろ」は英語の「ra」か「la」か?
- 破擦音ってなに? 発音記号で「ts」と2文字で書く理由は?
- 発音記号 [ l ] について
- 英語の発音のコツ
- 日本語なまりの英語じゃダメなの?
- 「month」の複数形「months」はどうやって発音するの?
- 音素について
- 「次の発音の準備をする」という発音のコツを覚えておこう
- 英語の「聞き取り」よりも「発音」を先に練習するのがいい理由
- 声帯振動について
- 調音法について
- 調音点について
- 辞書で見かける「発音記号(Jones式発音記号)」は厳密な音声を表さない
- 言語には「文字」と「音声」がある! コミュニケーション手段として重要なのはどっち?
- 「カタカナでは表記できない音声が外国語にはある」という事実を知っておこう
- マクドナルドって英語でどう発音するの?「D」が大文字の理由は?
- 発音を学ぶために知ろう! 口の中の名称(調音器官)について
- 国際音声記号(IPA)とは?
- 英語の発音をよくする基本は「口の筋肉」を鍛えること!
- 子音は「音」母音は「声」ということを知るだけで英語の発音が上達する!
- 英語の清音・濁音について「 ゛(濁点)」を使って紹介
- 発音することは「絵の具」を混ぜること! あなたの発音は個性です
- リンキングとは? 英語の文章は「スペース」を無視して読むと発音が良くなる!
- 英語の勉強をするときに日本語の「母音」「子音」という表現は忘れてください!
- 子音だけを発音するとは? 日本語は子音と母音が合体しているという事実
- 本場の『ABCの歌』をうまく歌うコツとは?「LMNOP」が速い理由
- 日本語なまりの英語を直す方法
- 英語の発音を改善するに「輪ゴム」を使う??
- フォニックスとは? アルファベットには「名前」と「読み方」がある
- 英語のストレスアクセント(強勢アクセント)ってなに?
- シャドーイングのやり方や効果は? 英語のリズムに慣れるためにオススメ
- アメリカに渡って4年目の私が英語発音クラスに通い始めました!
- 英語が伝わらない?! 聞き返されてもくじけなくて良い理由
- 英会話のコツ
- 英語の「あいづち」って? ネイティブが日常でよく使う表現まとめ
- 英語では相手の目を見て話す「アイコンタクト」がマナーであり配慮である
- 英会話でわからない言葉が出てきたら「英語で」質問しよう
- 海外で外見について触れることは失礼になることが多い
- 英語で「日付」「番号」の聞き間違いをなくすためにできることは?
- 英語の名詞を「動詞化」させるテクニックは会話でも便利
- 英語は「あいまい」な表現を使わずにハッキリ言った方がいいよ
- 英会話で「えーと…」は禁止! 言葉に詰まったときのつなぎ表現「Uh」「You know」などを使え!
- 「No one is perfect(完璧な人はいない)」に学ぶアメリカ人のこころ
- 「察する」を期待するのはNG! 英語圏ではガンガンお願いしましょう!
- 学校で習った英語の呪縛? 教科書にない表現もちゃんと通じるよ
- 英語の勉強は「もっと肩の力を抜いていい」という感覚
- 英語で自己紹介するときに違和感を感じる5つの表現
- 英会話の注意点! 外国人に質問を連発すると「尋問」みたいだよ!
- 英語の文法
- 英単語・フレーズ
- 英語の曜日
- 褒める表現
- 感情を表す表現
- 英語の略語
- 挨拶の表現
- 英語の単位
- 単語の違い・使い分け
- 英語で「結婚する」は?「marry・be married・get married」の違いとは?
- [ look の句動詞一覧]「look up to」で「上を見る」ではない!?
- 同じ発音で違う言葉? 英語の「同音異義語」でよく聞くものまとめ
- 「Twin City」と「Twin Cities」って何が違うの?
- 「go」と「come」の違いとは? 日本語の「来る」との比較でバッチリわかります!
- 英語で「貸す・借りる」は何と言う?「lend・borrow・rent・lease」の違いとは?
- 「watch」と「see」の違いとは? 同じ「見る」でも動作が具体的?
- 「meet」と「see」の違いって? 動作があいまいだと「see」を使います!
- 「see・look・watch」の違いって? それは「見方」の違いです!
- 殺意の有無で言葉が違う!?「殺人」を指す英単語を比較した
- 料理で焼くときに使う「bake」「grill」「roast」「toast」の違いって?
- 「痛い」を表す「ache / pain / sore」の違いってなに?
- 何でも「OK」で答えるな!「OK」は「オーケー」じゃない件
- 「bite」と「chew」の違いは?「よく噛む」は英語で何と言う?
- 英語でなんて言う?
- 「くさい」は英語で?「クサさ」の英語表現まとめ
- 古今東西の偉人4名の「格言(座右の銘)」を英語で紹介
- 「Mayor」は5月の人?「may」にまつわる英語の言い回し集
- コロナは英語で何て言う? 新型コロナウイルス関連の英単語まとめ
- 文房具を英語で何と言う? シャーペン、修正テープは?
- 食べ物の「食感」の英語まとめ!「パリパリ」「サクサク」って何ていうの?
- 日常的に使われる「ヘンテコリン」な英語の言葉
- [症状を表す英単語まとめ]直訳すると面白い英語ばかり!
- 英語で「お父さん/お母さん」は「father / mother」じゃなかった!
- 英語の回文とは? 上から読んでも下から読んでも同じ「palindrome」について
- 英語で桜・花見って何ていうの?「blossom」ってなに?
- 「トイレ」は英語で何て? アメリカとイギリスで微妙に違う話
- 「スモークフリー(smoke-free)」とは? タバコ吸えるの? 吸えないの?
- 「get」の意味が多くてややこしい? 意味をイメージすることで使いこなそう!
- 英語で身近な昆虫を何と呼ぶ? チョウ、トンボ、セミって?
- 水に住んでいれば全てサカナ? 英語で「fish」が付いている生き物まとめ
- 動物の赤ちゃん・子どもを英語でどう表現する?
- マイナスなイメージはなし!? 英語の「妥協」を意味する「compromise」とは?
- 動物の部位って英語でなんと言う? 象の鼻は「nose」じゃないよ!
- インフルエンザの症状を英語でなんて言うの?
- 「どうしたの?」って英語で何て言うの? いろんな表現の比較
- 英語でお店での注文(量り売り)ってどう言えばいいの?
- 聞いたら一瞬で覚える英単語 →「かかし」「ムカデ」を英語では…
- 「ダンプカー」と英語の「dump」がつながったよ!
- 時間や数字
- 日本語と英語で違う
- 英語に見える「和製英語」まとめ
- 英語以外が由来の「外来語」まとめ
- 「ボール」が付く言葉を集めて語源を調べたらおもしろいことに!
- 英語で「お土産」を渡すときに何て言うの? 文化の違いも知っておこう!
- 「眠い」は英語で「sleepy」じゃなかった! と知ったときの衝撃よ…
- 「マイナンバー」って聞くけど英語の「my」と日本語の「マイ」は全然違うからね!
- 英語の「candy」って「キャンディ(飴)」だけじゃないという話
- 「want」のイメージがキツすぎる件! ←ごめん誤解していたよ
- 「Why don't you...?」って、どういう文? 言われた私は怒られているの??
- 「ウィンカー」は和製英語で「wink」と「blink」を知って納得した話
- 英語で「太い」「細い」ってなんて言う?「fat」「skinny」は失礼?
- 英語で暮らす
- 英語圏の行事
- 2023年のサンクスギビングっていつ?どんな日? アメリカに住んでいる私が紹介します!
- アメリカの「母の日」について
- カナダデーとは? 7月1日のカナダの建国記念日のこと
- アメリカの「父の日」について
- 英語で「閏年(うるうどし)」は? 4年に1度の2月29日なので「leap year」
- [作り方]ハロウィンかぼちゃ「ジャック・オー・ランタン」はどうやって作る?
- 2023年のイースターっていつ? どんな行事? うさぎ と卵の理由はなに?
- アメリカのバレンタインデーについて
- アメリカのお正月って何をするの? 大晦日・年越し・年明けの過ごし方は?
- アメリカのクリスマスとは? プレゼントはどこに置く? サンタさんはどう違う?
- 【2023年】ブラックフライデー・サイバーマンデーっていつ? どんな日? アメリカ在住の私が解説
- サマータイムってなに? アメリカではいつ始まる? いつ終わる?
- 2023年のハロウィンはいつ?どんな日? アメリカ在住の私が紹介
- アメリカ独立記念日はいつ? どんな日? その歴史や過ごし方を紹介!
- 2023年のセントパトリックスデーっていつ? どんなことをする日なの?
- 英語で子育て
- 英語絵本の読み聞かせのメリット・デメリット、コツとは?
- グーミーズ(GOOMIES)ってどうなの? →幼児の英語教材としてコスパ良すぎ!
- ユニコーン(unicorn)と虹(Rainbow)がセットで描かれる理由とは?
- アメリカには「学校の先生にギフトを贈る」という習慣がある?!
- 「おむつ」は英語で何という? アメリカの紙おむつ事情について
- セサミストリートで学べるのは英語だけじゃない! 大人にもオススメの理由とは
- 2歳児相手に毎日使う英語フレーズまとめ
- マザーグースや英語の童謡(Nursery Rhymes)は世代を超えて楽しまれているよ
- 乳幼児にオススメの英語の絵本をアメリカの図書館で聞いてきた
- アメリカの体温計事情を知って驚愕!? 普通にお尻で測ったり…
- 『はらぺこあおむし』の英語版と日本語版の違いとは?
- 英語圏の思想・風習
- 英語圏で生活
- カードを贈るアメリカの文化について
- タピオカティーって英語で何ていう? バブルティーと呼ぶその理由
- 日本人もサングラスは必需品! まぶしさから守るためだけじゃないんです
- 日本は「料理を食べている」TV番組が多くて皆が皆「おいしい!」を連発している?
- 「ほしいものリスト」を公開するアメリカ人のギフト事情について
- アメリカでの出産祝いって? ベビーシャワー(Baby Shower)って何?
- アメリカのクリスマスプレゼントとショッピング事情とは?
- [レシピあり]アメリカのSeven-Layer Salad(7層サラダ)は見た目が華やかでおいしい!
- 【動画あり】猛毒を持つ「ヒアリ」とは? うちの庭にフツーにいるので対処方法をまとめた
- [英語]封筒に宛名を書く場所って? その書き方を詳しく解説
- 【保存版】住所を英語で書けますか? その書き方を徹底的に詳しく紹介!!
- 住民登録のない海外在住の人が取得する「署名証明」ってどんなもの?
- 「イングリッシュネーム」ってどんな名前? 欧米で使われる「名前」の謎
- 日本の蒸し暑さとアメリカの乾燥した暑さの違い
- アメリカの調理では「オーブン」をよく使うという話
- アメリカの牛乳事情。1ガロンボトルは片手で持つとプルプルします
- 他国の英語事情
- マレーシアは英語が通じるの? 公用語・学校教育からお店ごとの「話せる度」までマレーシア英語事情まとめ
- カンボジアは英語が通じるの? 公用語・学校教育からお店ごとの「話せる度」までカンボジア英語事情まとめ
- インドネシアの「TOEFL」模試があまりにもカオスすぎた件
- インドネシアで行われる「Car Free Day」ってどんな日?
- 規格度外視のデカさ! インドネシアの「ガロン」の謎に迫る
- インドネシア人の話す英語の特徴とは?「Indolish」の3つの特徴
- インドネシア語能力試験(β版)をTOEICと比較してみた
- 英語のネイティブスピーカーにも伝わらない?! インドネシア英語の略語5選!
- 「White Coffee」って何? 甘党のインドネシアでの「black」と「white」のコーヒー事情
- TOEFLのスコアで日本人がインドネシア人に負けた3つの理由
- 英語圏の行事
- 英語を学ぶ
- Audibleは英語学習に活用できる? 使ってみた感想
- 語学学習の「アウトプット」について
- 語学学習の「インプット」について
- 多聴とは?
- 小学生向けの単語カード「小学生の英単語カード950」の感想
- 「英語を勉強するぞ」の前に「なぜ英語を勉強したいのか?」を明確にしよう
- 英語を勉強する時間がないなら優先順位を上げる! 1日の中に勉強時間を確保せよ!
- 「多読」とは? 英語に楽しみながら触れ英語力UPにつながる方法
- 英語の勉強をする場所を決めると勉強に集中できるのでオススメ
- 英単語の覚え方は? 効率的に暗記する方法まとめ
- 英語の勉強を継続させるコツは? 習慣化にとって大切なものは○○!!
- 英語の「カタカナ読み暗記」とは? アルファベットをローマ字読みで覚える方法
- 「audiobook.jp」の聴き放題登録から利用までの手順を解説!
- オーディオブックの「audiobook.jp」を英語学習に使ってみた感想
- 英語の「発音」を練習すればリスニングもうまくなる? 発音の習得の方が簡単だよ!
- キクタンTOEICってどうなの? → 模試のスコアがUP!
- 「VoiceTube」が初心者のリスニングに! 日本語/英語の字幕が同時に出てわかりやすいよ!
- 楽しいことは覚えやすい! 自分の楽しいことで英語をラクに覚えよう!
- 音楽で英語の勉強をする最適なアプリ!? Apple Music+プチリリがコスパ最強
- 五感を使って英語を覚える? 自分に合った学習スタイルの重要性について
- 岡山で外国人に観光ガイドをしている小学生が英語ペラペラで衝撃を受けすぎた!
- 語学留学に来たのなら日本人同士でも英語を話すべきたった1つの理由
- 英語字幕版『君の名は。』を観て日本語と比べよう! なぜ「口噛み酒」は「Kuchikamisake」なのか?
- 英語学習のヒントは「好きなこと」! インドネシアの高校生が日本語を攻略した勉強した方法とは?
- Amazon Fire TV Stickが英語学習としてコスパ最強だった件
- 語源で覚える
- 英語勉強アプリ
- 英語勉強の書籍
- [書評]『レベルゼロからの英語授業』は正真正銘の「英語やり直し本」
- [書評]『英語独習法』
- [書評]『英語でオノマトペ表現』
- [書評] 『英単語の語源図鑑』
- [書評]『英語ニュースの教科書』
- [書評]『「英語耳」独習法』
- 英語学習にオススメの本22選! 勉強オタクが厳選しました!(随時更新)
- [書評]『イラストで直感的にわかる 小学英語ワークブック』
- [書評] 『がんばりすぎない! おうち英語』
- [書評]『1回読んだら忘れない中学英語』
- [書評]『「超」英語独学法』
- [書評]『A4一枚英語勉強法』
- [書評] 『留学しないで「英語の頭」をつくる方法』
- [書評]『超コーチング式英会話上達法~「学習が続かない」をついに解決! 』
- [書評]『ほんとうに頭がよくなる 世界最高の子ども英語』
- [書評]『ジェイソン式英語トレーニング 覚えない英英単語400』
- [書評]『ネイティブ感覚 基本動詞使い分けブック』
- [レビュー]『もう学校も先生もいらない!? SNSで外国語をマスターする《冒険家メソッド》』
- [書評] 『完全保存版 できる人の英語勉強法』
- [書評]『36歳からオンライン英会話をはじめたら英語で仕事ができるようになりました』
- [書評]『海外ドラマで面白いほど英語が話せる超勉強法』
- アルクの月刊誌『English Journal』は飽きずに英語学習が続けられるのでオススメ!
- [書評] 『英語の多動力』
- [書評] 『本当に「英語を話したい」キミへ』
- [書評]『親子で楽しめる 絵本で英語を始める本』
- [書評]『5つの音声変化がわかれば英語はみるみる聞き取れる』
- [書評]『発音記号キャラ辞典』
- Kindle UnlimitedでTOEIC対策! オススメの本は?
- 紙の辞書・電子辞書の比較! どっちがいいのか英語の勉強マニアが語るよ
- 【受験英語対策】たったこれだけ! TOEIC955点をマークした私の英語勉強法
- 【英英辞典をオススメする理由】→ 日本語に対応する英語があるとは限らないから
- オンライン英会話
- [評判]LOBi Educationのスゴさは宿題とフィードバック! これで伸びない日本人はいない!
- [評判]Bizmates(ビズメイツ)
- [オンライン英会話レビュー] vipabc【サービス終了】
- Skypeの使い方を徹底解説! オンライン英会話で使い倒そう!
- [オンライン英会話レビュー] ECCオンラインレッスン
- [レッスン体験記]「Kimini」なら発音レッスンが6,000円で学べる!
- [オンライン英会話レビュー] Kimini英会話
- オンライン英会話の受講を快適にするには? 知っておきたい小技を紹介!
- [英会話レッスン]ヒューマンアカデミーオンライン英会話の体験レポート
- [オンライン英会話レビュー] ヒューマンアカデミーオンライン英会話【サービス終了】
- ベストティーチャーの登録方法は? Writingも学べる「その独特なレッスン」の手順
- [英会話レッスン]ジオスオンラインの体験レポート
- [オンライン英会話レビュー] ジオスオンライン英会話
- スモールワールドの英会話レッスンで日本人の先生に教わった感想
- [オンライン英会話レビュー] スモールワールドオンライン英会話
- エイゴルの「LINEレッスン」を受けてみた感想は?
- エイゴルでレッスンを受ける手順と体験レポート
- [オンライン英会話レビュー] エイゴル
- [オンライン英会話レビュー] Womanオンライン英会話(※ GEOSに統合されました)
- フィリピン人講師って英語話せるの? フィリピンの英語事情って?
- オンライン英会話のオススメはどれ? 希望別にイチ押しを紹介します
- [オンライン英会話レビュー] QQ English
- QQ Englishのレッスンを受ける手順は? 実際に試してみたのでまとめるよ!
- DMM英会話の登録方法は? 実際に試してみたので手順をまとめるよ!
- Native Campへの登録方法は? 実際に試してみたので手順をまとめるよ!
- オンライン英会話スクールまとめ! 良い点・悪い点をわかりやすく一覧にしたよ
- [徹底比較] オンライン英会話はどこがいいの? 英語勉強マニアがひたすらレッスンを受けて比べました!
- [オンライン英会話レビュー] ネイティブキャンプ
- [オンライン英会話レビュー] ベストティーチャー
- [オンライン英会話レビュー] DMM英会話
- レアジョブ英会話の登録方法は? 実際に試してみたので手順をまとめるよ!
- [オンライン英会話レビュー] レアジョブ
- オンライン英会話のメリット・デメリットとは?
- 日本語と英語の特性
- 英会話スクール
- 英語の勉強方法
- 学習ストラテジーとは?
- コミュニケーション能力とは?
- 「第二言語習得(SLA)」について
- Amazon Primeを英語学習で使い倒す方法
- アプリ「Amazon Alexa」でKindleを読み上げる方法(EchoがなくてもOK)
- 今後はスピーキングテストの重要性が上がる!? その理由と対策
- 「多読」とは? 英語に楽しみながら触れ英語力UPにつながる方法
- 英語のリスニングにワイヤレスイヤホンをゴリ押しする理由
- カナダ留学をオススメする理由! 英語を学ぶにも最適の環境です
- 英会話の先生が日本人であるメリット・デメリット
- カランメソッドって何? スピーキングを鍛える初心者向けの英語練習法
- 英語の勉強に洋楽をオススメする6つの理由
- 語源で単語を覚えるときは「厳密な語源」じゃなくてもいい
- 大統領の就任演説を「英語に自信のない方」にこそおすすめしたい理由
- 「自分をほめて自信につなげること」私の英語学習を支えているカギ!
- 『おさるのジョージ』でハロウィンを楽しむ! ジョージは英語学習に最適
- アメリカで住むなら英語だけではダメ? 大切なのは「文化」を知ること
- アメリカ人の考え方を知りたければ、子供向けテレビ番組がオススメ
- 語学留学
- TOEIC