間投詞 英語の「あいづち」って? ネイティブが日常でよく使う表現まとめ 2019.09.18 はつ 誰かと話しているとき、ほとんど無意識に行っているのが「あいづち」ですよね。 あいづち があるかどうかで会話の潤滑さが断然違います。相手の反応が無いときほど、話しにくいことはありませんから。 日本語の あいづち で言えばこ...
英会話のコツ 英語では相手の目を見て話す「アイコンタクト」がマナーであり配慮である 2019.07.17 ヨス 英語圏の人と話すときに気をつけなければいけないことがあります。 それは、ちゃんと相手の目を見て話すということです。 今回は英語圏の人と話すときは、相手の目を見て話すという「アイコンタクト」を使ったコミュニケーションスタイ...
英会話のコツ 英会話でわからない言葉が出てきたら「英語で」質問しよう 2018.11.29 ヨス 英会話スクールに通っていて、レッスンを受けているときに分からない英単語があったときにどうしていますか? もしかして、クラスメートに日本語で聞いたりしていませんか? 今回は、レッスン中にわからない英語が出てきたら「先生に英...
英会話のコツ 海外で外見について触れることは失礼になることが多い 2018.11.02 ヨス 日本人には、初対面のときから「細いですね」「〜に似ていますね」と言う人って多い気がします。 でも、外見について触れることは海外……とくに英語圏、他民族が住む国では失礼になることが多いんですね。今回はそのことについてです。
英会話のコツ 英語で「日付」「番号」の聞き間違いをなくすためにできることは? 2018.03.05 タカコ 先日、日付の聞き間違いをしてしまいました。 在米5年目で、今まで英語については数多くの失敗をしてきましたが、日付の聞き間違いはあまり経験がなく……ちょっとショックでした。 今回は、できるだけ日付や番号の聞き間違いを避ける...
英会話のコツ 英語の名詞を「動詞化」させるテクニックは会話でも便利 2016.12.02 ヨス 日本語では日々、新しい言葉がいろいろ生まれています。たとえば「神ってる」という言葉がありますよね。 これは名詞である「神」が「神ってる」という動詞になる名詞の動詞化という現象です。 実はこの名詞の動詞化ですが、英語にもあ...
英会話のコツ 英語は「あいまい」な表現を使わずにハッキリ言った方がいいよ 2016.11.09 ヨス 今回は英語と日本語を比較した内容です。日本語のほうが「断定を避けたあいまいな表現」が多用されるということについて。
間投詞 英会話で「えーと…」は禁止! 言葉に詰まったときのつなぎ表現「Uh」「You know」などを使え! 2016.09.22 ヨス 今回は英語で会話に詰まったときの繋ぎ表現「filler(フィラー)」について紹介します。 日本語で言う「えーと」みたいな表現ですね。 実はこれ、初心者のころにマスターしてほしいことの1つです。 今回は、英語のフィラーを使...
英会話のコツ 「No one is perfect(完璧な人はいない)」に学ぶアメリカ人のこころ 2016.07.06 タカコ 在米4年目になりますが、英語のことは日々勉強です。 「あれ? この言い方でいいのかな?」とか「こんな時はどんな言い方にすればいいのかな?」と気になったときは、できるだけ早く夫(アメリカ人)や義両親に聞くようにしています。...
英会話のコツ 「察する」を期待するのはNG! 英語圏ではガンガンお願いしましょう! 2016.05.24 タカコ 今回は、少し文化的な側面から、英語の世界を紹介したいと思います。それは「察する」ということについて。
英会話のコツ 学校で習った英語の呪縛? 教科書にない表現もちゃんと通じるよ 2015.11.10 タカコ 私は学校での英語は全然好きになれなかった人でしたが、社会人になって「もう一度英語を勉強してみたい」と思うようになりました。今回はそう思うようになったきっかけについてお話しします。
英会話のコツ 英語の勉強は「もっと肩の力を抜いていい」という感覚 2015.11.06 タカコ 私はアメリカ人の夫と結婚して、アメリカに住んでいます。 アメリカに来たときは英語の超初心者だったので、英語について夫にいろいろと質問していました。 で、結局は英語の勉強はもっと肩の力を抜いてやればいいという結論にいたった...
英会話のコツ 英語で自己紹介するときに違和感を感じる5つの表現 2015.06.11 ヨス 英会話で一番緊張するのは初対面のときかもしれません。 何から話したらええんやろー……ってなりますよね。まぁ、日本語でも同じですが。 今回は初対面の人と英語で話すときの自己紹介について。 日本人が英語で自己紹介をするときに...
英会話のコツ 英会話の注意点! 外国人に質問を連発すると「尋問」みたいだよ! 2015.06.03 ヨス 英会話を勉強し始めたときってテンションも上がりますよね。 わたしなんて、英語のネイティブスピーカーと話したくてたまりませんでした。 そうなると、外国人を見かけたら話しかけるのですが、出てくる言葉って授業で習った「質問」な...