日本語の発音を知る 日本語の「は行」には3つの子音が混在している 2021.03.04 ヨス 日本語の「は行」をアルファベットで書いたとき、「ふ」だけ「fu」と書くことに疑問を持ったことはありませんか? じつはちゃんとした理由があるのです。 今回は、日本語の「は行」には [ h ] [...
英語の子音 [ ŋ ] の発音 2021.02.24 ヨス 今回は発音記号である [ ŋ ] の発音(軟口蓋鼻音)についてです。 日本語では、鼻濁音の「が行」の子音ですが、発音は同じなのでしょうか? この記事では [ ŋ ] の発音の仕方、...
英語の子音 [ n ] の発音 2021.02.15 ヨス 今回は発音記号である [ n ] の発音(歯茎鼻音)についてです。 日本語の「な行」の子音ですが、発音は同じなのでしょうか? この記事では [ n ] の発音の仕方、[ ...
英語の子音 [ m ] の発音 2021.01.08 ヨス 今回は発音記号である [ m ] の発音(両唇鼻音)についてです。 日本語の「ま行」の子音ですが、発音は同じなのでしょうか? この記事では [ m ] の発音の仕方、[ ...
英語の子音 [ b ] の発音 2021.01.06 ヨス 今回は発音記号である [ b ] の発音(有声両唇破裂音)についてです。 日本語の「ば行」の子音ですが、発音は同じなのでしょうか? この記事では [ b ] の発音の仕方、 ...
英語の発音のコツ 言語には「文字」と「音声」がある! コミュニケーション手段として重要なのはどっち? 2020.11.25 ヨス 今回は言語の持つ「音声」と「文字」についてのお話です。 「書く文字」よりも「話す音声」のほうが、コミュニケーションの手段としては重要度が高いということについて紹介します。
英語の子音 [ p ] の発音 2020.05.26 ヨス 今回は発音記号である [ p ] の発音(無声両唇破裂音)についてです。 日本語の「ぱ行」の子音ですが、発音は同じなのでしょうか? この記事では [ p ] の発音の仕方、 ...
日本語の発音を知る 促音とは? 英語には「っ」の発音はあるの? 2020.04.29 ヨス 日本語を流暢に話しているわたしたちですが、意外とよくわかっていない発音があります。 その中でも代表的なものが「促音(そくおん)」です。 「きっぱり」や「ドッキリ」にも使われている小さい「っ」のことですね。 今回はこの「促...
英語の子音 有気音・無気音とは? 英語にも有気音があるの? 2020.04.21 ヨス 今回は言語の「有気音」と「無気音」についてです。 日本語にも英語にも意味の区別になっていないため、意識されていない音声ですが、使われることもあるんです。 有気音、無気音とはなにか?というお話から、英語ではどんなときに有気...
日本語の発音を知る 「ず / づ」「じ / ぢ」の違い・使い分けは?「四つ仮名」について 2019.12.09 ヨス 日本語には「ジ」と「ヂ」のように、同じ発音なのに違う表記があります。「ズ」と「ヅ」も同じですね。 これはなぜなのでしょうか? 実は日本語の音声の歴史と深い関わりがあるんです。 今回は、四つ仮名と呼ばれるこの4つの文字につ...
日本語の発音を知る 舌打ちの音(歯吸着音)は「チッ」というカタカナでは表現できないという話 2019.11.19 ヨス イライラしたとき、ついつい舌打ちをしてしまいますよね。まぁ、行儀悪いですけど。 この舌打ちをするときの音ですが、日本語でどうやって表記しますか? 「チッ」とか「チェッ」と書きますが、本当に文字通り「チッ」と発音する人なん...
英語の発音のコツ 「カタカナでは表記できない音声が外国語にはある」という事実を知っておこう 2019.10.23 ヨス 英語の発音をするときに、「これってどう発音すればいいの?!」というものに出合うことがありますよね。 その対策として活躍するのが「カタカナ」。こんな感じで、ふりがなを打って発音を表記します。 カタカナでふりがなを打つ例 l...
間投詞 英語の「あいづち」って? ネイティブが日常でよく使う表現まとめ 2019.09.18 はつ 誰かと話しているとき、ほとんど無意識に行っているのが「あいづち」ですよね。 あいづち があるかどうかで会話の潤滑さが断然違います。相手の反応が無いときほど、話しにくいことはありませんから。 日本語の あいづち で言えばこ...
英語の子音 破裂音とは 2019.09.10 ヨス 今回は子音の中でも特にパワーを使う破裂音について紹介します。 破裂音は、ほぼすべての言語にある音声だと思いますが、日本語では[ p ] [ b ] [ t ] ...
英会話のコツ 英語では相手の目を見て話す「アイコンタクト」がマナーであり配慮である 2019.07.17 ヨス 英語圏の人と話すときに気をつけなければいけないことがあります。 それは、ちゃんと相手の目を見て話すということです。 今回は英語圏の人と話すときは、相手の目を見て話すという「アイコンタクト」を使ったコミュニケーションスタイ...
英語の子音 「TH」の発音は舌を噛むの?「ス」とはどう違うの? 2019.06.07 ヨス 英語の発音で難しいものはいくつかありますが、難しいのには理由があります。 それが日本語にない発音だということ!! その代表的な発音である「th」の発音についてガッツリ紹介しますね。 この記事を読めば、きっと「th [ θ...
英会話のコツ 英会話でわからない言葉が出てきたら「英語で」質問しよう 2018.11.29 ヨス 英会話スクールに通っていて、レッスンを受けているときに分からない英単語があったときにどうしていますか? もしかして、クラスメートに日本語で聞いたりしていませんか? 今回は、レッスン中にわからない英語が出てきたら「先生に英...
英会話のコツ 海外で外見について触れることは失礼になることが多い 2018.11.02 ヨス 日本人には、初対面のときから「細いですね」「〜に似ていますね」と言う人って多い気がします。 でも、外見について触れることは海外……とくに英語圏、他民族が住む国では失礼になることが多いんですね。今回はそのことについてです。
英語の発音のコツ マクドナルドって英語でどう発音するの?「D」が大文字の理由は? 2018.10.18 ヨス 世界的に有名な「マクドナルド」ですが、英語では「McDonald's」と書きます。 これ、ちゃんと発音できますか?? 今回はちょっとマニアックですが、「マクドナルド」の発音の仕方、及び豆知識についてです!
英語の子音 鼻音について 2018.08.31 ヨス 今回は子音の種類である鼻音(びおん)という音声について紹介します。 英語で主に使われる鼻音は [ m ] [ n ] [ ŋ ] の3種類です。 この3つを使い...