
こんにちは、英語の勉強マニアのサトです。
カランメソッドという学習法をご存知でしょうか?
そのカランメソッドのレッスンが受けられるオンライン英会話にQQ Englishがあります。
今回、無料体験レッスンを受講してみましたのでその感想をまとめます。
QQ Englishの特徴
まずは、QQ Englishとは何か? を説明しますね。
「QQ English」はオンライン英会話です。

受講にはSkypeを使います(参考: Skype(スカイプ)ってなに?)
簡単にまとめるとこんな特色があります。
QQ Englishの特徴
- オンラインで24時間受講可能なので、文字どおりいつでもどこでもレッスンが受けられる
- 月に4〜8回受講するプランと、毎日受講するプランがあるので、自分のニーズに合わせて学習できる
- 毎日受講するプランだと、1レッスンあたり200円程度なので気軽に受講できる(税込6,242円/月〜)
- 小学生や中学生対象の講座やビジネス英語講座、TOEIC対策など多彩な講座があるので、自分のニーズに合わせて学習できる
- 英語を高速で習得できるカランメソッドにも対応しているので、短時間で英語を習得したい人にもぴったり
- 英語を教える国際資格を先生全員が持っているので、質の高いレッスンが期待できる
- 日本人スタッフのサポートもあるので、何かと安心
ちなみに、先生は全員フィリピン人です。
次に、QQ Englishの特徴を簡単に見てみましょう。
QQ Englishのコース・料金
QQ Englishには大きくわけて2つのコースがあります。
まずは、毎日レッスンを受ける「毎日プラン」。これは多くのオンライン英会話がやっているプランです。
そして、忙しいとか毎日は受けたくない方向けのプランもあります。
1毎日プラン
標準的なプランである「毎日プラン」です。
月に定額を払い、毎日受講するプランですが、受けられるレッスンによって、「シンプル」「プレミアム」の2つに分かれています。
ものすごくかんたんに言うと、プレミアムでは受けられるレッスンの種類が増えます!
プラン名 | 月会費 | 費用 / 1回(25分) |
---|---|---|
シンプル | 5,478円 | 176円 |
プレミアム | 10,450円 | 336円 |
毎日レッスンの受けられる「毎日プラン」の場合は、50ポイント教師のレッスンしか受けられないようになっています(先生のポイントに関しては次の項目で紹介していますよ♪)。
2月会費プラン
毎日はさすがに……という忙しい方には、毎月4,053円の「月会費プラン」もあります。
プラン名 | 月会費 | 費用 / 1回(25分) |
---|---|---|
月会費プラン | 4,053円 | 506円〜 |
どういうものかというと、毎月4,053円で400ポイントを購入するというプランです。
この400ポイントを使ってレッスンを受けるのですが、先生によって消費ポイントが違うので注意です。
毎月4〜8回程度のレッスンが受講できます。
先生のランクで消費ポイントが違う(金額が違う)と先ほど書きましたが、くわしくはこんな感じです。
50ポイント教師 | 一般的な教師で、ほとんどの教師が該当します。 |
---|---|
75ポイント教師 | 予約率が著しく高く、生徒様から定評のある、限られた一部の教師です。 |
100ポイント教師 | 教師を監督、指導する立場のベテラン教師です。不定期でレッスンのスケジュールを公開しております。 |
なので、100ポイント先生のみを選ぶと、月に4回しかレッスンが受けられないということですね。
毎日レッスンの受けられる「毎日プラン」の場合は、50ポイント教師のレッスンしか受けられないようになっています。
QQ Englishの評価
では、QQ Englishを使ってみて私が感じた個人的な評価をまとめました。
利用の流れ | ★★★★★ |
---|---|
サイトの見やすさ | ★★★★☆ |
無料体験レッスン | ★★★★☆ |
レッスンの料金 | ★★★★☆ |
受講可能な時間帯 | ★★★★★ |
予約締め切り時間 | ★★★★★ |
キャンセル締め切り時間 | ★★☆☆☆ |
講師検索機能 | ★★★☆☆ |
先生 | ★★★★☆ |
受講環境 | ★★★★☆ |
コース・教材 | ★★★★☆ |
料金プラン | ★★★★☆ |
レッスン後のフォロー | ★★★★☆ |
1利用の流れ: ★★★★★
QQ Englishでの無料登録はカンタンでした。必要項目は、以下の通り。
無料登録の手順
- 氏名
- メールアドレス
- パスワード
- Skypeアカウント
- 電話番号
電話番号は、Skypeで連絡がつかないときのためのものだそうです。
あ、そうそう。facebook、Twitter、Googleのアカウントでも登録ができます!
2サイトの見やすさ: ★★★★☆
QQ Englishのサイトですが、ログイン前の画面はスマホ対応しています。

ログインするとなぜかPC画面のみ……。改善を期待したいところです。
3無料体験レッスン: ★★★★☆
QQ Englishの無料体験レッスンは、2回。
他のオンライン英会話スクールと比べても、標準的です。
4レッスンの料金: ★★★★☆
QQ Englishでは、毎日1回(25分)レッスンを受けた場合、月会費は6,242円です。
オンライン英会話スクールとしては標準的ですね!
5受講可能な時間帯: ★★★★★
QQ Englsihは、24時間受講可能です! 文句なしの5つ星。
6予約締め切り時間: ★★★★★
予約締め切り時間は、レッスン開始の15分前です。十分、柔軟だと思います。
7キャンセル締め切り時間: ★★☆☆☆
予約したレッスンのキャンセルは、なんとレッスン開始の12時間前までにしなければならないことになっています……。
半日前って、厳しすぎますよね。
8講師検索機能: ★★★☆☆
先生の検索条件は以下の5つ。
先生の検索方法
- お気に入りの先生/過去に受講したことがある先生
- 先生の特長(カランメソッドが得意、ベテラン教師など)
- カリキュラム(時間は25分か50分か、どのカリキュラムか)
- 時間帯
- 教師名(フリーワード検索)
他社と比べると、じゃっかん物足りない気がします。
フリーワードが教師名だけでなく、なんでもいければよかったんですけどね……。
9先生: ★★★★☆
QQ Englishの先生は、全員フィリピン人です。
わたしがお世話になった先生は、ものすごくハイテンションでした。

英語を教えるのが好きなんだろうな、というのがこちらにも伝わってくるぐらい。
また、テンションだけでなく、腕も確かです。
1回目のレッスンで、「とある言葉の説明」を英語で説明するように求められたのですが、自分で説明したからか、自分の説明も先生の説明も記憶に残っています。

先生の質にはかなり「こだわり」があるようです。
全員フィリピンの有名大学の卒業生であるだけでなく、英語を教える国際資格であるTESOLの取得を、先生全員に義務付けているそうです!
QQ Englishの先生の安心感はこういう理由なんですね!
10受講環境: ★★★★☆
オリジナルアプリはなく、Skypeで受講します。
Skypeが使いやすいので、全く問題はありません。
11コース・教材: ★★★★☆
QQ Englishには、試験対策、ビジネス、海外旅行など目的別に17のカリキュラムがあります。
書き出してみますね。
目的別のカリキュラム
- QQE Basics
- 日常英会話
- トラベル英会話
- Topic Conversation for beginner
- 発音クラス
- O-MO-TE-NA-SHI英会話(入門・上級)
- スタディサプリENGLISH ビジネス英語コース
- レベルチェック
- カランメソッド
- カランメソッド ビジネス
- R.E.M.S.
- ビジネス英会話
- News Alert
- Welcome Aboard
- ボキャブラリービルダー(初級)
- Kidsコース
- Topic Conversation
特に特徴的だなと思ったのは、「O-MO-TE-NA-SHI英会話」。
日本文化や伝統を英語で学習するため、既有知識を使えるため会話しようという気持ちもUPしそうですね!
ただし、毎日プランの「シンプル」の場合、利用できるカリキュラムは①〜⑧のみ。
毎日の「プレミアム」だと、17のカリキュラムをすべて利用できます。
12料金プラン: ★★★★☆
料金プランは、大きく「月会費プラン」と「毎日プラン」の2つがあります。
「月会費プラン」では、毎月400ポイントを購入します。そして、レッスンのたびにポイントを差し引いていくという形です。
1回のレッスンに必要なポイントは、下の表のように、先生によって違います。
50ポイント教師 | 一般的な教師で、ほとんどの教師が該当します。 |
---|---|
75ポイント教師 | 予約率が著しく高く、生徒様から定評のある、限られた一部の教師です。 |
100ポイント教師 | 教師を監督、指導する立場のベテラン教師です。不定期でレッスンのスケジュールを公開しております。 |
100ポイントの先生のレッスンばかり受けると、1か月に4回しかレッスンを受けられないということですね。
「毎日プラン」の方は「シンプル」と「プレミアム」の2つに分かれており、どんなレッスンが受けられるかによって、料金が変わってきます。
「シンプル」の場合、下の一覧の①〜⑧のみ利用可能。
「プレミアム」では、すべて利用できます!
目的別のカリキュラム
- QQE Basics
- 日常英会話
- トラベル英会話
- Topic Conversation for beginner
- 発音クラス
- O-MO-TE-NA-SHI英会話(入門・上級)
- スタディサプリENGLISH ビジネス英語コース
- レベルチェック
- カランメソッド
- カランメソッド ビジネス
- R.E.M.S.
- ビジネス英会話
- News Alert
- Welcome Aboard
- ボキャブラリービルダー(初級)
- Kidsコース
- Topic Conversation
ちなみに、この「毎日プラン」では、50ポイントの先生のレッスンしか受けられないことになっています。
13レッスン後のフォロー: ★★★★☆
レッスン後には、先生からメッセージが届きます。
内容は「よくできました、がんばりましょう」という社交辞令的なものでしたが、それでもあるのとないのとでは大違いです。
QQ Englishの良い点・悪い点
ではQQ Englishを実際に受けてみた感想をまとめてみました。
無料レッスンを2回受講しての感想ですが、その中で感じたことを書いていきます。
QQ Englishの良い点
まずはQQ Englishの良い点をまとめます。
1カランメソッドの正式認定校
「QQ English」の強みというのが「カランメソッド」に対応していることです。
対応しているというか、なんと「正式認定校」になっています。

そんなわけで、カランメソッドを必要としている人にはオススメです。
あくまでネイティブキャンプとの比較ですが、月21回以上なら、QQ Englishの方が安く受講できます。
月額 | カランメソッドの受講料 | |
---|---|---|
ネイティブキャンプ | 6,480円/月 | 200円/回 |
QQEnglish | 10,450 | - |
2日本人のガイダンスが丁寧
そして、レッスンとは関係ないのですが、「QQ English」には日本人スタッフの案内の方がいます。
どうすればいいのかをくわしく教えてくれたり、レッスンの予約を代わりに取ってくれたりします。
初回だけですが無料なのでぜひお願いするのをオススメします。
これがわかりやすくて、まったく初めてオンライン英会話を始めた方でも何の心配もありません。
安心して構えることができます。

それでも初めて電話がかかってくるときは緊張するでしょうけど。
QQ Englishの悪い点
次に「QQ English」の悪い点について。
1予約キャンセルが12時間前まで
「QQ English」で予約したレッスンをキャンセルしたくなったとき、なんと12時間前までに連絡しないと受け付けてもらえません。
30分前というところが多い中、「QQ English」だけありえない数字。

こ……こいつぁ……。
実際に予定が変わることって、働きながら英会話を学びたい人にはよくありそうなことですよね。
ここはもうちょっと改善してほしいです。
2先生を選択する画面がスマホ対応されていない
今や、スマホでサイトを見る方が多い中、「QQ English」のマイページはスマホ用の画面が用意されていません。

ログインする前までのページはすべてスマホ用のページで見やすいんですけどね。

最初は気づかなかったんですが、なんか見づらいなぁって思っていたんですよ。
これは一刻も早く対応してほしいところです。
3フリーワード検索ができない
上で書きましたが「先生の検索画面」はスマホ用の画面が用意されていません。
その上、先生の検索方法もちょっとやりづらいです。フリーワードで検索できてほしいです。
先生の名前では検索可能なのですが、一度試した先生しかわかりませんからね……。
お気に入りの先生が決まっている場合は、問題ありません。
さて、今回は「QQ English」の感想をまとめました。
QQ Englishまとめ
- カランメソッドの正式認定校
- 日本人のガイダンスが丁寧
特に「QQ English」の特徴である「カランメソッド」に興味がある方には最適だと言えます。
教育方法は合う合わないというのが分かれますので、気になる方はとりあえず無料体験を受けるのをオススメです。

無料なのでやらないと損ですよ!
\ 5分で登録♪ /