
こんにちは、英語の勉強マニアのサトです。
今回はオンライン英会話の大手である「レアジョブ」のレッスンを受けました。
レアジョブの特徴、良いところなどをまとめましたのでご参考にしてください。
>>レアジョブ英会話の公式サイトをチェックするにはこちらから
※ 初月の半額キャンペーン(無料登録日より7日間)をやっているそうなので、お見逃しなく♪
レアジョブ英会話の特徴
「レアジョブ」はSkypeを使って英会話学習をするオンライン英会話サービスです(無料のネット電話「Skype」が必要)。

レアジョブ英会話の特徴を簡単にまとめます。
レアジョブ英会話の特徴
- 2007年の操業開始から10年以上の老舗
- 会員数が60万人と業界最多
- 先生はフィリピンの方
- 月謝制で、安いコースなら毎日25分のレッスンで6,380円/月
- 無料体験レッスンが2回ある
- 英語指導の資格・ビジネス経験のある方など多様な先生
- 10段階レベル別の教材やカリキュラム
- 日本人とのカウンセリング(無料)も
- スマホだけで登録・受講できる
登録も超簡単です♪
レアジョブ英会話のコース・料金
まずはレアジョブ英会話のコースと料金プランをまとめます。
1日常英会話コース
レアジョブ英会話の日常英会話コースですが、毎日1回のコースから、毎日4回受ける100分のコースまであります。
回数 | 月会費 | 費用 / 1回(25分) |
---|---|---|
月8回 | 4,620円 | 577円 |
1日1回 | 6,380円 | 205円 |
1日2回 | 10,670円 | 171円 |
1日4回 | 17,600円 | 141円 |
毎日100分のコースだと、1回あたりのお値段がたったの141円になります。
ちなみに、レアジョブの公式サイトで「1回あたり129円」と書いているのは、このプランの「税抜き価格」です。
本気で英語の勉強をしている方にとっては月々20,000円以内で、毎日100分もレッスンできるなんてすごすぎます。
2ビジネス英会話コース
お次は「ビジネス英会話コース」での料金です。
回数 | 月会費 | 費用 / 1回(25分) |
---|---|---|
1日1回 | 10,780円 | 397円 |
3中学・高校生コース
そして、レアジョブ英会話には「中学・高校生コース」もあります。
回数 | 月会費 | 費用 / 1回(25分) |
---|---|---|
1日1回 | 10,780円 | 347円 |
英検の二次試験対策もでき、『Go for it!』という4技能を強化できる教材を使用しているようです。
レアジョブ英会話の評価
では、レアジョブ英会話を個人的に評価したいと思います。
参考になればうれしいです!
利用の流れ | ★★★★★ |
---|---|
サイトの見やすさ | ★★★★★ |
無料体験レッスン | ★★★★☆ |
レッスンの料金 | ★★★★☆ |
受講可能な時間帯 | ★★★★☆ |
予約締め切り時間 | ★★★★★ |
キャンセル締め切り時間 | ★★★★★ |
講師検索機能 | ★★★★☆ |
先生 | ★★★★★ |
受講環境 | ★★★★☆ |
コース・教材 | ★★★★★ |
料金プラン | ★★★★☆ |
レッスン後のフォロー | ★★★★★ |
では、1つ1つ詳しく見ていきたいと思います。
1利用の流れ: ★★★★★
レアジョブ英会話の利用の流れはこちらです。
レアジョブの利用の流れ
- 無料登録
- 無料体験
- 本登録

ほかの主流のオンライン英会話と同じでわかりやすいです。
2サイトの見やすさ: ★★★★★
レアジョブ英会話のサイトはきれいな作りだし、非常に見やすいです。


スマホ対応もされていて、登録もしやすかったです。
3無料体験レッスン: ★★★★☆
レアジョブ英会話の無料体験レッスンは2回受けられます。
ちなみに、オンライン英会話では無料体験レッスンは「2回」というのが標準です。
あと、レアジョブは無料体験レッスンの先生は選択できません。決められた先生からのレッスンとなります。

レアジョブの場合、無料体験レッスンのあとに「日本人カウンセラー」に相談が受けられるのは変わっていますね。

私は「週2回程度のプランはないか」ということも聞いてみました。ほら、プランってややこしいじゃないですか(笑)。

日本語で相談できるのは安心できて、かなりいいのではないかと思います。
これはオンライン英会話自体の初心者には特に心強いので、利用してください。
4レッスンの料金: ★★★★☆
レッスンの料金としては、標準だと思われる「日常英会話コース(1日1レッスン)」で月々6,380円なので、標準的な値段です。
公式サイトでは「1レッスン129円(税込: 141円)」と書いてありますが、これは「日常英会話毎日100分プラン」の場合です。
このプランは、毎日100分(4レッスン)を受けれるコースで、月額は17,600円になりますが、たくさん受けられる方にとってはかなりお得だということですね。
5受講可能な時間帯: ★★★★☆
受講できる時間帯は朝6:00から25:00(深夜1:00)です。
ほかのスクールでは24時間のところが多いので、少し少ないですね。ただ、よっぽど昼夜逆転の人以外は問題なさそうですが。
6予約締め切り時間: ★★★★★
レアジョブ英会話はレッスン開始時間の5分前まで、予約を受け付けてくれます。
これは便利ですね!
7キャンセル締め切り時間: ★★★★★
レアジョブ英会話では、レッスンが始まる30分前までに「キャンセル」の連絡をすれば、オッケーです。
これはどのスクールと比較してもかなり融通が効いています。すばらしいです。
8講師検索機能: ★★★★☆
先生の検索機能ですが、レアジョブの場合、検索条件には8つの項目があります。
検索条件8つの項目
- レッスンの時間
- 年齢
- 性別
- 日本語能力
- 先生の学科
- レッスンの特徴
- 先生の趣味
- 先生の職業
オンライン英会話ではむちゃくちゃ多い方です。

こんな選び方がある!
- 体験レッスン講師から検索(初級向け/中級向け/上級向け)
- 時間
- 年齢
- 性別
- 日本語(話せなくてもよい/簡単な会話は可能/日常会話が可能)
- 学科(工学系/理学系/農学系/医療系/教育系/社会科学系/自分化学系/その他)
先生が「どんなレッスンに対応しているか?」でも検索できます。

対応しているレッスンで検索
- 初心者・初級者向き
- カメラレッスン可
- フィリピン大学出身
- 実用英会話
- TOEFLスピーキングレッスン
「フィリピン大学」という検索条件は面白いですね。有名な大学なので、その在校生、卒業生というのはある意味信頼になりますから。
さらには先生の趣味でも検索が! こんな絞り方ができます。
先生の趣味でも検索可能
- 映画
- 読書
- 音楽
- 旅行
- スポーツ
- ペット
- 料理
- テレビ
- アート
- グルメ
- インターネット
- アウトドア
- マンガ
- ゲーム
- ショッピング
- ファッション
そして、極めつけは「職業選択」です。
先生の職業で選択
- 経理/財務
- 管理/人事
- 芸術/メディア/コミュニケーション
- 建築/建設
- コンピュータ/IT
- 教育/トレーナー
- エンジニア
- 医療
- ホテル/レストラン
- 製造
- 営業/マーケティング
- 科学
- サービス
- その他
こんな検索条件の豊富なレアジョブですが、フリーワード検索はできないです。でも、これだけ選択肢があれば、実質的に「フリーワード検索」があるのと同じですね。
9先生: ★★★★★
レアジョブの先生はフィリピン人のみです。
在籍先生数はなんと4,000名以上という、業界でもトップクラスの数です。
先生が多いということは、選択の幅が広いということです。
先生がフィリピン人だけということは、もちろん逆を言うとネイティブスピーカーの先生のプランなどはありません。
先生のプロフィールページもきれいでわかりやすいですが、先生の評価は見られません。

レアジョブ英会話は、先生のプライドを重視して、公表を控えているそうです。
実際に私の受けた感じでは、先生の質は高かったです。
フィードバックでは、語彙や文法だけでなく、発音も直してもらえました! これにはびっくり。
10受講環境: ★★★★☆
私が試したときは「Skype」を利用していましたが、今は独自のアプリがあり、アプリでもレッスンの予約ができるようになっています!
アプリで受講もできる場合があるのですが、iOSで、しかも対応しているかどうかは先生によるのだとか……。
結局、Skypeから完全には脱却できていないということですね。おしい。
11コース・教材: ★★★★★
レアジョブには「日常英会話」と「ビジネス英会話」があります(それとは別に「中学・高校生コース」もあります)。
TOEIC対策コースのようなものはありません。TOEICに強い先生を探したり、TOEIC用の教材でカバーします。
教材に関しては、レアジョブ英会話の教材は無料でかなり豊富です。
レアジョブのサイトには「3,000以上」とあるのですが、タイトルを数える限り33でした。
「3,000以上」というのは、おそらく単元の数だと思われますが、「日常英会話」コースの教材を書き出してみるとこれだけで22個も!
レアジョブの教材
- 無料体験レッスン用教材
- スターター
- 実用英会話 レベル3
- 実用英会話 レベル4
- 実用英会話 レベル5
- 実用英会話 レベル6
- 実用英会話 レベル7
- 日常会話 基礎
- 会話教材 初級(新版)
- 会話教材 中級
- 会話教材 上級
- トラベル英会話
- Beginner News Article
- Daily News Article
- ビジネススターター
- 発音教材
- 文法教材 初級
- 文法教材 中級
- TOEIC教材 初級
- TOEIC教材 中級
- TOEFLスピーキングレッスン
- お子様のご受講ガイド
さらに、ビジネス英会話コースの限定で、11の教材がべつにあります。

これはすごいですね! レアジョブ英会話は老舗だけあって、
教材数は半端ないです。
12料金プラン: ★★★★☆
冒頭でご紹介した通り、日常英会話コースの月8回プラン 毎日25分プラン、毎日50分プラン、毎日100分プランの4つがあります。
13レッスン後のフォロー: ★★★★★
レアジョブではレッスン後のフォローもあります。

レッスンのポイントが復習できる優れものでした。
レアジョブ英会話の良い点
レアジョブ英会話の良い点はこちらです。
先生の検索方法が豊富で探しやすい
先生の検索方法が非常に豊富でよかったです。

中でも面白いのが「フィリピン大学出身の先生」を検索できる機能。

ほかのスクールでは見たことがありません!
フィリピン大学といえば、フィリピンの東大とも言われる名門校だそうで、そこを出ている先生ならかなり信頼ができるということです。
あと、学科でも検索できるので、大学生なら自分の学科と同じ先生を探せば、英語だけでなく、知識を深められるかもしれませんね。
レッスンレポートが優秀
レアジョブ英会話のレッスンを受けた後に送られてくるレッスンレポートですが、非常に見やすかったです。

レッスンを復習するときに役に立ちますので、これは嬉しいですね!
無料カウンセリングがあって安心
無料レッスンのあと、レアジョブ英会話では日本人カウンセラーに「無料カウンセリング」をしていただくことが出来ます。
オンライン英会話を初めて受けた方の場合、いろいろと気になること、心配ごとがあると思います。
そんなときに、レアジョブ英会話なら日本語で質問できるので心強いですね!
英語の勉強方法についてとかほかのことを相談してもいいですし!
レアジョブ英会話の悪い点
では、レアジョブ英会話のよくない点をまとめてみます。
24時間ではない
オンライン英会話のスクールはいろいろとありますが、多くのスクールは24時間、いつでもレッスンが受けられます。
ところが、レアジョブでは朝6時〜深夜1時までという制限があります。
とはいえ、深夜1時まで対応していれば十分すぎるのでそこまで問題ではないです。

先生の負担を考えると、制限はあった方が良い気もしますけどね。
広告で言っている「1回あたり129円」は誇張
広告などで言っている「1回あたり129円」という料金は間違っていないのですが、少し誇張ではあります。
毎日4回のレッスンを受けるプラン(税込: 17,600円)を受けたときに1回あたりのレッスン料金を計算すると、確かに129円(税込: 141円)になります。
ただ、多くの方の場合、1日1回を考えていますよね。1日1回のプランだと、1回あたりの料金が205円なのでだいぶ差があります。

それ以前に1回あたり205円でもすでに安すぎなんですけどね(笑)。
レアジョブ英会話は、無料カウンセリングがあったり、サイトの作りのわかりやすさなどで、「オンライン英会話」自体の初心者に向けて非常にオススメできます。
これは大手だからと言えるかもしれませんね。
少なくとも、無料で2回まで体験できるし、試してみる価値はあります!
最後にレアジョブ英会話のすばらしいところをまとめます。
レアジョブの良いところ
- 先生の検索方法が豊富で探しやすい
- レッスンレポートが優秀
- 無料カウンセリングがあって安心→ オンライン英会話の初心者に最適!
登録もカンタンにできます!
※ 初月の半額キャンペーン(無料登録日より7日間)をやっているそうなので、お見逃しなく♪

なんか、この記事すごく気に入ったんだけどほかにオススメある?

だったら、「オンライン英会話のカテゴリ」を要チェックだね♪