「Ah(ああ)」や「wow(わお)」を英語の間投詞(interjection)と呼びますが、本当に豊かなバリエーションがあります。
今回は英語の間投詞を7種類に分けて詳しく紹介します!
間投詞は自然に使えるようになると、英語のネイティブ度が一気にアップしますよ♪
英語の間投詞の種類
では、さっそく英語の間投詞を7種類に分けて紹介していきます。
あいづち
まずは「あいづち」です。
会話の途中に挟む「うんうん」や「えっ?」のような表現ですね。
英語では以下のような間投詞がありますよ。
| Uh-huh | ん(うん) ※「はい」のあいづち |
|---|---|
| Uh-uh | んーん(ううん) ※「いいえ」のあいづち |
| Absolutely | 間違いない |
| Aha / Ah-ha | ふーん |
| All right ! | いいね!、はいはーい |
| Bingo! | その通り! |
| Blah Blah | はいはい(分かってるよ) |
| Eh | えっ?何?(※ カナダでよく使われる) |
| Exactly | まさしくその通り |
| fine | はいはい分かったよ(うんざり) |
| (it) sounds good (to me)! | イイね! |
| Huh | 〜でしょ? |
| Kidding | 冗談だよ~、冗談でしょ |
| I mean | 要するにさ、つまりね |
| Not at all | ううん、全然 |
| Not really | それほどでもないよ |
| Okey ! | 了解! |
| Perfect ! | それ、いいね! |
| Really ? | 本当に? |
| ~, right ? | 〜なんでしょ? |
| Serious ? | マジで? |
| That’s it ! | そう、それ! |
| That’s right | その通り |
| Yeah | うん、そうだね |
| Yep (Yes) | うん、そう! |
| 〜 yeah ? | 〜だよね? |
| Way to go ! | よくやった! |
単語もフレーズっぽいものもありますね!
ネイティブがよく使う あいづち は下記にまとめています。
感情
お次は「感情」を表す間投詞です。

「わっ!」や「げっ!」のような、思わず出てしまう言葉ですね。
以下のようなものがあります。
| Ah | ああっ |
|---|---|
| Boo | ブーイング、「ばぁ!」 |
| Boy | おいおい、なんてこった |
| Come on ! | おいおい!いいだろ〜 |
| Dear | おやおや!なんとまあ |
| Ew | うぇっ! |
| Great ! | 素晴らしい! |
| Sorry ! | ごめん! |
| Gee / Jee | えー、マジかよ〜 |
| Mercy ! | まあ! |
| No way ! | そんなバカな! |
| Oh | おぅ |
| Oh my... , Oh, my!, (oh my) gosh! | なんと(・・・) |
| Phew | ふうーっ(危なかった、ホッとしたとき) |
| Shoot ! | ちくしょう! |
| So-so | ぼちぼちだね |
| Sure | もちろん(of course / no problem / certainly) |
| Ugh | うげっ、あーあ(不快感) |
| Wow | わーお! |
| Oops ! | おっと! |
| Ouch ! | 痛っ! |
| Yuck | うげぇー! |
| Yum yum | おいしい |
| TGIF | 花金だぜイェーイ! |

さすがに短い表現が多いですね。
オノマトペ
続いては「オノマトペ(擬音語・擬態語)」です。
「わんわん!」や「ギギギギギ」のような、実際の音を表現したものですね。
例えば以下のような言葉があります。
| Achoo | ハクション!(くしゃみの音) |
|---|---|
| cough | ごほっ(咳の音) |
| bowwow | 犬の鳴き声 |
| cock-a-doodle-doo | ニワトリの鳴き声 |
| meow meow | ネコの鳴き声 |
| tick-tack | 時計の刻む音(チクタク) |
| zoom, zoom, zoom | 車が走る音 |
| shh | シー(静かに!) |
| tsk | チッ(舌打ちの音) |
同じ犬やネコの鳴き声でも、英語と日本語で違う音で表現するのが面白いですね〜。
くわしくはこちらの記事をご覧ください!
フィラー
オノマトペに続いては「フィラー」も見てみましょう。
フィラー(filler)とは、「えーっと」や「ほら」のような会話のつなぎに使う言葉のことです。
以下のような間投詞がありますよ。
| Let me see, Let's see | えーと |
|---|---|
| uh/um | うーむ |
| hmm | フーム |
| Well | えーとね |
| You know | ほら、あのね |
| How can I say | なんというか |
| I mean | ほら |
挨拶
お次は「挨拶」です。
挨拶として使われる間投詞も多いですね。「hello(こんにちは)」「bye(バイバイ)」などがまさにそうなんです。
以下のような言葉がありますよ。
| Cheers! | 乾杯! |
|---|---|
| Bye | バイバイ |
| Congratulations! | おめでとう! |
| Excuse me | すみません |
| Go ahead | お先にどうぞ |
| Good morning | おはようございます |
| Good night | おやすみ |
| Hello | こんにちは |
| Hey | あのー |
| Bless you ! | (誰かのクシャミに対して)お大事に |
「Good morning(おはよう)」や「Good night(おやすみ)」も間投詞ですね。
かけ声
そして「かけ声」の表現です。
以下のような表現がありますよ。
| Here we go ! | せーの! |
|---|---|
| Peek a boo | いないいないばあ! |
| Presto ! | はいっ!(手品師の掛け声) |
| Psst, psst | 犬を呼ぶときの声 |
| Ta-dah ! | ジャジャーン! |
| Go for it ! | いけー! |
| I did it ! | やったー! |

特定のシチュエーションで使う表現が多いですね。
スラング
さいごは「スラング」です。
例えば以下のような言葉ですね。
| awesome | ヤバい!(いい意味) |
|---|---|
| damn | くそっ! |
| gotcha | オッケー! |
| hi there | よう! |
| oh my goodness | なんてこった! |
| piece of cake | 朝飯前よ! |
| Shit ! | くそっ! |
ちなみにスラングには「代替表現」がよく使われます。
例えば、「shit」と言いたい状況のときには代わりに「shoot」や「shivers」や「shiver me timbers(ちょっと古い言い方)」なんて言ったりする具合ですね。
「oh my god」の代わりには「oh my goodness」「oh my gosh」と言ったり、最大級に汚い言葉である「f**k」の代わりには「fudge」、「holy shit」の代わりには「holy mackerel (キリスト教の由来あり)」などがありますよ!
まとめ
今回は以下の7種類に分けて間投詞(interjection)を詳しく紹介しました。
- あいづち
- 感情
- オノマトペ
- フィラー
- 挨拶
- スラング
- その他
スラングはフォーマルな場では失礼に当たることも多いので、使うときは相手・状況に十分に注意してくださいね!
ちなみに、英語の勉強をしている人にオススメの勉強法があります。
それはスキマ時間に動画で学べるスタディサプリENGLISHというTOEICなどの勉強に特化したアプリです。
オススメしている理由はこちらになります。
オススメする理由
- 無料ではじめられる
- スマホアプリなので続けやすい
- 解説動画がわかりやすい
- 実際に英語を使う力も鍛えられる
とくに有名な英語教師である関 正生 先生の動画がすばらしいのです。
ほんとうにわかりやすい!
しかも今ならお得なキャッシュバックまであるので、チェックしないと損しますよ♪
7日間無料で試せます!
登録も超かんたん!
7日間無料でお試しできる♪
英語の品詞について気になることがあればコチラの記事からどうぞ♪















