英会話で「えーと…」は禁止! 言葉に詰まったときのつなぎ表現「Uh」「You know」などを使え!

ヨス

執筆者

アメリカ留学で言語に興味を持ち、日本語教師の資格をとる。メディアなど掲載多数。著書は2冊。一般的には学ばない「日本語の音声」を学ぶことで英語の発音を習得し、独自の英語の発音習得メソッドを持つ。→ ヨスについてはこちら

今回は英語で会話に詰まったときの繋ぎ表現「filler(フィラー)」について紹介します。

日本語で言う「えーと」みたいな表現ですね。

実はこれ、初心者のころにマスターしてほしいことの1つです。

今回は、英語のフィラーを使うべき理由や、よく使われる英語のフィラーについて紹介します。

英会話内での「フィラー」は英語で言う方がいい理由

会話をしているときに、言葉が詰まるときがありますよね。

こういうときに、「繋ぎ」として使う表現のことを専門的には「フィラー(filler)」と呼びます。

会話の溝を「満たす(fill)」ためのものだから「filler(フィラー)」なんですね。

たとえば、日本語のフィラーにはこういうものがあります。

日本語のフィラー

  • えっと
  • えー
  • あのー
  • なんか
  • なんていうか
  • ほら

ほら、無意識に使っていませんか?

「フィラー」は無意識に言ってしまうので、英語で話していても日本語の「フィラー」を言ってしまいがちです。

でも、これはオススメしません。英語で話しているときは英語のフィラーを使うべきです。

日本語のフィラーを使うと英語のリズムがくずれる

こちらの例を見てください。

日本語フィラーの例

I went to the library yesterday. Then, えーと…… I met him. えーと……だれだっけなぁ……、あ Tom !
(昨日図書館に行ったよ。そのときに……well 彼に会ったよ…… who was that ? トムだ!)

音声でも確認してください。

例では、英語の文章のなかで日本語のフィラー表現「えーと」を使っていますが、不自然ですよね。

英語のテンポの中に、日本語のテンポを持つフィラーが入ると、話している英語のリズムがくずれてしまうんです。

言語によってリズムは違いますので、フィラーもその言語にそろえたほうがスムーズに話せるのです。

リズムが壊れると、全体的に英語の発音が悪くなるし、自分が英語を話している感も減ります。

なので、わたしは初心者の段階でフィラーを英語で言うのをオススメします。

相手に「考えている」ことを伝えられる

このフィラーには重要な役割があります。

それは相手に、会話を続けるために「ちゃんと今考え中だよ!」ということを伝える役目です。

会話中に黙ると不安を与える

英会話で話しているとき、なんて答えればいいかわからなくて黙り込んだとします。

フィラーを使わずにだんまりしていると、こんな不安を相手に与えてしまうかもしれません。

こんな不安を与えるかも?

  • 怒っているのかな?
  • 私の話がつまらないのかな?
  • なんか気まずいこと言ったかな?
  • 体調が悪いのかな?

フィラーを使わない例

What do you think ?
(どう思う?)

......

.....
   .....

............

フィラーを使うと「考えていること」が伝わる

そこで言葉が出てこないときに、あえて「フィラー」を使ってみるとこうなります。

フィラーを使う例

What do you think ?
(どう思う?)

Well...
(えーと)

Haha ! It's weird, isn't it ?
(あはは! ヘンだよねぇ)

相手には「ちゃんと話を聞いていて、考え中だよ」ということが伝わるのです。

ちなみに、英語圏の人は基本的に粘り強く話すのを待ってくれます。フィラーを使いながらゆっくりと考えましょう。

どうしても何て言えばいいかわからないなら、「I don't know what to say.(なんて言っていいかわからない)」と言ってもオッケーですよ。

自分が英語を話している感を得られる

そして初心者に特に重要なのが
「自分が英語を話している感」です。

これってけっこう大事だと思っています!

自分が英語をちゃんと話せている……という感覚を持つことができるとモチベーションにもつながります

言語学習って進歩がなかなか見えませんから、それがたとえ自己暗示的でも「英語を話している感」を得られるならガンガン使うべきでしょう。

英語で使われるフィラーの表現

では、つづいて英語でよく使われるフィラー表現も紹介しますね。

1個1個見ていきましょう!

uh / um(アー)

まずは単なる「アー」って感じのフィラーから。

日本語の「えー」に近いですね。「uh」の表記のものはまさに「アー」という発音ですが、日本語の「ア」よりももっと口を小さくしてあいまいに言うのがコツです。

めっちゃ適当に「アー」という感じでしょうか。

もう一つの「um」も同じような感じですが、「ア」を言ったあとに口を閉じて「m」を発音します。

「m」は「ム」ではなく、日本語で「アンモナイト」と言おうとして「モナイト」を発音せずに「ン」で止めた発音です。変なたとえやな(笑)。

とにかく、いつも使っている日本語のフィラー「えー」を「あー」に変えだけでも一気に英語っぽくなりますよ!

Let's see(えーっと)

お次は「Let's see...」です。

直訳すると「見ましょう」ですが、別に何も見ようとしてなくても言います(笑)。

わたしも最初は……

なんで言葉に詰まったときに、こんな言葉を言うんだろう?

と思ってたのですが、言語ってそんなもんです。

日本語だって、フィラーで「なんか」を使ったりしますよね。

昨日は台風で子どもが休みになって大変でしたよ。なんか、元気なのに外に出られないとか、なんか苦行レベルだわ……。

フィラーとして「なんか」という表現を使うのも、よく考えると変ですよね。

ちなみに、「Let's see」は、学校でも習った「Let me see」でもオッケーです。

Well(えっと)

そして有名な「Well」です。

これ、大事なのですが発音を日本語みたいに「ueru(ウエル)」と言うと、ぜんぜん違うふうに聞こえます。

たぶん「え? なんて言ったの?」と聞かれてめんどくさくなります(笑)。

発音に自信がないうちは「Well」は避けたほうがいいかもしれません。

「w」の部分では口をかなり丸めて、「ウェゥ」的な発音を意識するといいかも。

最後の「 L 」が「ウ」のように聞こえる理由はこちら

You know(ほら)

そして「You know」です。若い頃、これにはだいぶお世話になりました。

「え? You knowがフィラー??」と思われるかもしれませんが、実はこれ、むちゃくちゃよく使われます。

You know... I don't like Sushi very much, because... you know, it smells like... you know...(以下省略).

ニュアンス的には、「ほら」に近いかもしれません。

インタビューに答えている人とかでもよく耳にしますよね。

ネイティブでもやたらこれを多用する人がいるのですが、ちょっと聞きづらくなります。

日本語でも「えー」を連発するとイラッとくるのと同じですね。

How can I say(なんていうか)

そして「How can I say...」です。長いですが。

これも日本語の「なんちゅうか……」とか「なんていうか……」みたいなもんです。超似てますね。

単語が出てこないときに、思い出しながら自然に言えるといいですね。

まとめ

さて、今回は英語のフィラー表現について紹介しました。

先程も「You know」のところで書きましたが、多用にはお気をつけを。あんまり連発するとうざいですからね。

一番いいのはフィラーを使わずにスムーズに話せることですが、最初のうちは難しいです。

ちゃんと相手に「あなたとの会話をちゃんと続けているよ!」という意思表示のためにも、英語のフィラーを使って伝えましょう!

海外留学で英語で学ぼう!

カナダ留学コンパス

なんか、この記事すごく気に入ったんだけどほかにオススメある?

だったら、「英会話のコツのカテゴリ」を要チェックだね♪

英語が苦手なあの人に教えてあげよう♪
ABOUT US
ヨスのプロフィール画像
ヨス
アメリカ留学で言語に興味を持ち日本語教師に。その後、自分が「音声学」に猛烈に惹かれることに気づく。一般的には学ばない「日本語の音声」を学ぶことで英語の発音を習得し、独自の英語の発音習得メソッドを持つ。>>ヨスについて詳しくはこちら
こちらも合わせていかがですか?