英語の名詞を「動詞化」させるテクニックは会話でも便利

ヨス

執筆者

アメリカ留学で言語に興味を持ち、日本語教師の資格をとる。メディアなど掲載多数。著書は2冊。一般的には学ばない「日本語の音声」を学ぶことで英語の発音を習得し、独自の英語の発音習得メソッドを持つ。→ ヨスについてはこちら

日本語では日々、新しい言葉がいろいろ生まれています。たとえば「神ってる」という言葉がありますよね。

これは名詞である「神」が「神ってる」という動詞になる名詞の動詞化という現象です。

実はこの名詞の動詞化ですが、英語にもあるんです! これは英会話で非常に便利なテクニックでもあるので覚えてほしいです。

名詞が動詞になる「動詞化」という現象

「神ってる」という日本語があります。意味は「神がかってる」という意味でしょうね。

これは文法で言うと、名詞である「神」に、「~ている」がついて「動詞化」していると表現できます。

たぶん、「神っている」の原形は「(かみ)る」でしょうね(笑)。

とにかく、名詞を動詞に変化させて新しい言葉を造語しているということです。

英語でも名詞は「動詞化」する

この現象ですが、英語でも頻繁に起こっています。

たとえば「google(グーグル)」という単語ですが、名詞ですね。名詞の中でも「固有名詞」です。

実はこれ、英語では動詞化して……

google
= Googleで検索する

という意味でも使われるようになっています。

たとえば……

You should google it!(それ、googleで調べなよ!)

みたいに使います。日本語でも「ググる」という動詞で「グーグルで検索する」というふうになっているのと同じですね。

日本語の場合は「る」のようなものが付かないと動詞化しませんが、英語では名詞の形そのままで動詞になります

ほかに動詞化した英語の名詞

ほかにもいろいろと、動詞化した名詞は存在します。

動詞化した英語の名詞
blog【名】ブログ
【動】ブログを書く
e-mail【名】Eメール
【動】Eメールを送る
microwave【名】電子レンジ
【動】電子レンジでチンする
vacuum【名】電気掃除機
【動】電気掃除機をかける
skype【名】Skype(ビデオ電話の大手の社名)
【動】Skypeで電話する、もしくは拡大解釈で「ビデオ通話する」

傾向として、新しい機械や技術が開発されたものが流通して「常識」になったとき、動詞化が起こっています。

「blog」というものができたのは最近のことです。

で、ブログが当たり前に知られる存在になってきて「blog」で「ブログを書く」という動詞の意味が派生してできるという流れです。

この「動詞化」はもともと英語にある

この名詞の動詞化ですが、もともと英語にはそういう特性があります。なので、上で見た機械やコンピューターに限ったことではないんですね。

ではほかの例を見てみましょう。

昔からある名詞の動詞化の例
milk【名】牛乳
【動】乳搾りする
book【名】本
【動】予約する
store【名】店
【動】蓄える
color【名】色
【動】色を塗る
water 【名】水
【動】水をやる
fish【名】魚
【動】釣る
dog【名】犬
【動】尾行する
monkey【名】猿
【動】ふざける
shampoo【名】シャンプー
【動】シャンプーで洗う

「milk」で「乳搾りする」とかあんまり使わないかもしれませんが、聞いたら一発で覚えられますね(笑)。

はっきり言って、これはほんの一部です。ほんとうに普通に使っている一般的な名詞に動詞の意味があることってよくあるんですよ。

「chair(イス)」なら「議長を務める」とか、「picture(絵)」なら「絵を描く」のように。

動詞がわからない場合は自分で「動詞」を作れ!

今回見てきた英語の特性ですが、語彙力がないときに応用できる技でもあります。

えっと……「電話をかける」って英語でなんて言うんだっけ?

こんなシチュエーションってありますよね。ええ。わたしもめっちゃあります(笑)。

でもこの英語の特性を知っていると……

たしか「電話」は「phone」だからそのまま「I will phone you.」で言ってみようかな? 正しいかどうかわからんけど言ったれ!!

……と、こうなるわけです。

実際に「phone」で「電話をする」という意味があるので、この文章は通じます。

でも大事なのはこの試み自体です。たとえ「phone」に「電話をかける」という動詞の意味がなくても、きっと伝わるはずなんですよね。

一番ダメなのはそういうトライをせずに「うーんうーん」と唸ること。相手には何も伝わりません。

とにかく、正しい英語を話さなければならないという脅迫観念をとりはらいましょう!!

まとめ

さて、今回は英語の「名詞が動詞に変化する」という特性を見てきました。

学校で習う英語は、ある日本語に対応した英単語だけです。でも、英語の特性を知ることで勝手に英語を作れるんですよ。

よく考えるとわたしたちだって作っているじゃないですか? たとえば「味噌汁を食べる」を「味噌しる」って言っても意味は通じますよね?

流行語大賞に選ばれた「神ってる」だって誰かがノリで作っただけの単語です。「味噌しる」との違いは流通度だけです。

ということで、知らない動詞でも「名詞」を手がかりにガンガン自作英単語を作って、コミュニケーションを楽しみましょう!

海外留学で英語で学ぼう!

カナダ留学コンパス

なんか、この記事すごく気に入ったんだけどほかにオススメある?

だったら、「英会話のコツのカテゴリ」を要チェックだね♪

英語が苦手なあの人に教えてあげよう♪
ABOUT US
ヨスのプロフィール画像
ヨス
アメリカ留学で言語に興味を持ち日本語教師に。その後、自分が「音声学」に猛烈に惹かれることに気づく。一般的には学ばない「日本語の音声」を学ぶことで英語の発音を習得し、独自の英語の発音習得メソッドを持つ。>>ヨスについて詳しくはこちら
こちらも合わせていかがですか?