英単語をいろいろと覚えていくと、単語の共通点に気づくことがあります。
たとえばこういう単語だと、後ろに「〜logy」ってくっついていますよね?
「logy」のつく単語
- biology(生物学)
- psychology(心理学)
この「logy」は「学問」という意味を持ち、単語の語尾(最後の部分)にくっついて新しい意味を作るという役目を持っています。
そういった「英単語の前や後ろにくっ付く部分」を覚えると、知らない単語の意味もどんどん予想できるようになるんですよ!
今回は英単語の前にくっつく「接頭辞」そして、後ろの部分にくっつく「接尾辞」について、わかりやすく紹介します。
目次
接頭辞・接尾辞とは?
英語の接頭辞・接尾辞とは何なのでしょうか?
かんたんに言ってしまえば「英単語の中で特定の意味・方向を付ける部分」です。
はい。それだけ言われても「ん?」ってなりますよね(笑)
たとえば「actor(俳優)」という英単語で見てみましょう。
「actor」は以下のように分解することができます。
act+or
actor
行為をする人
俳優
「act(行為)」という部分に「or(〜する人)」という意味・方向性をくっ付けることによって「行為をする人 = 俳優」という英単語になっているわけです。
接尾辞(suffix)とは
このときの「or」を接尾辞(suffix)と言います。
接尾辞はあくまで「何かにくっ付けるもの」です。では、今度はこの「接尾辞」を取り替えるとどうなるでしょうか?
そう、違う英単語に変身させられるんです!
たとえばさきほどの「actor」から「or」を取って、「ion(〜すること)」という接尾辞を付けてみましょう。
すると以下のように別の単語になるんですよ。
「act(行為)」に「ion(名詞化)」だから……あ、「action(アクション・動き)」だ!
はい。ウサギさんありがとう(笑)
act+ion
action
アクション・動き
このように「核となる部分の後ろにくっ付けて意味・方向性を加えるもの」が接尾辞です。
接尾辞とは?
核となる部分の後ろにくっ付けて意味・方向性を加えるもの
名前の通り接尾辞は「後ろ(尾っぽ)」に付けるものですね!
接頭辞(prefix)とは
反対に「前(頭)」に付けるのものを接頭辞(prefix)と言います。
たとえば「re(再び)」という接頭辞でちょっと考えてみましょう。
さきほどの「action」に「re」という接頭辞を付けるとこんなふうになります。
re+action
reaction
リアクション・反応
そう。英単語ってこんなふうにできているんですよ。
ちなみに、単語の頭の部分に来るから「接頭辞」と呼びます。
接頭辞とは?
核となる部分の前にくっ付けて意味・方向性を加えるもの
2つ合わせて「接辞(affix)」
さて、接頭辞と接尾辞を紹介しましたが、図で見るとこんな感じになります。
これら接頭辞・接尾辞を合わせて接辞(affix)と言います。
そして、さきほどの「actor」や「reaction」のように接頭辞・接尾辞がくっ付く「act(行為)」の部分。
ここは語根(root)と言われ、英単語のもっとも核となる部分です。
英語だけでなく世界共通ですが、単位で使われる「センチ」や「メガ」も接頭辞の1つですよ。
例)180cm(センチメートル),100GB(ギガバイト)
代表的な英語の接辞の一覧
では、接頭辞・接尾辞とは何かがわかったところで具体的にどんなものがあるか見てみましょう。
接辞はかなりの数があるので、代表的なものをまとめて紹介します。
まずこれらを覚えてみてくださいね!
代表的な接頭辞
まずは、代表的な接頭辞です。
接頭辞 | 意味 | 例 |
---|---|---|
auto- | 自動 | automobile(自動車) |
co- | 一緒に | cooperation(協力) |
de- | 離れる | depart(出発する) |
ex- | 外へ | export(輸出) |
im- | 否定 | impossible(不可能) |
mis- | 間違えて | mislead(誤解) |
mono- | 1つの | monologue(独白) |
non- | 否定 | nonsense(無意味な) |
re- | 再び | react(反応する) |
un- | 否定 | unhappy(不幸な) |
代表的な接尾辞
そして、代表的な接尾辞です。
接尾辞 | 意味 | 例 |
---|---|---|
-al | 〜のような(性質) | manual(手動の) |
-er | より〜(比較)、〜する人 | bigger(より大きい) |
-est | もっとも〜(最上級) | longest(もっとも長い) |
-ful | 〜に満ちている | stressful(ストレスだらけ) |
-ible | 形容詞化 | audible(聞き取れる) |
-ist | 人 | dentist(歯医者) |
-less | 〜がない | timeless(時代を超えた) |
-logy | 学問 | biology(生物学) |
-ly | 副詞化 | happily(幸せに) |
-ness | 名詞化 | happiness(幸福) |
まとめ
さて、今回は接頭辞、接尾辞という2つの「接辞」について紹介しました。
接辞のまとめ
この接辞を覚えると、ある程度単語の意味が予測できるようになります。
さらには単語を覚えるときに覚える手助けになってくれるので、ぜひいろいろ覚えてくださいね。
「語源」の勉強には、イラスト付きのこの書籍をオススメですよー!