母音とは? 口の中を舌や唇で遮らずに出す「声」

母音ってなに?
ヨス

執筆者

アメリカ留学で言語に興味を持ち、日本語教師の資格をとる。メディアなど掲載多数。著書は2冊。一般的には学ばない「日本語の音声」を学ぶことで英語の発音を習得し、独自の英語の発音習得メソッドを持つ。→ ヨスについてはこちら

英語をはじめとする言語の発音を勉強するときに必ず出てくる言葉が母音です。

言語の音声には、大きく分けてこちらの2種類があります。

2種類の音声

中学校のときに聞いたことがありますよね。日本語で言うと「あ・い・う・え・お」が母音で、それ以外の音声を「子音」と呼びます。

こちらのページでは英語をはじめとする言語の「母音」というものについてわかりやすく説明しますね!

「母音」とは?

では、母音とはなんでしょうか?

そもそも喉の奥から出す「音声」は「音」と「声」の2種類に分類されます。

子音は「音」母音は「声」
子音は「音」母音は「声」

口の中の「特定の箇所」を舌などで遮断することで作り出された「音」が子音です。

それに対して、口の中を舌や唇で遮らずに出す「声」のことを母音と呼びます

子音は音・母音は声

  • 子音
  • 母音

子音は音・母音は声ということについてはこちらの記事をご覧ください!

これを読むだけで、英語の発音が一気によくなりますよ。

「母音」の作られ方

では、「声」である母音はどのようにして作られるのでしょうか?

母音の特徴を説明するために、母音の材料となる3つの要素について紹介します。

この3つの組み合わせですべての母音は作られ、その種類は数えきれないほどあります。

では母音を構成する3つの要素を1つひとつ紹介しましょう。

舌と上あごとの距離(口の開き具合)

まず紹介する母音を構成するの要素は、舌と上あごとの距離(口の開き具合)という要素です。

母音は舌と上あごとの距離で音が変わります。

たとえば、日本語の母音「い」を伸ばして「い〜〜〜〜」と言ってみてください。

「い〜〜〜」と言いながら、口を開いてみるとどうなりますか?

なんと、「い」を言っていたはずなのに、「え」のような発音になってしまいました。

つまり、「い」と「え」の発音は口の開き具合が大きな違いだということになります。

舌の位置(前後)

母音を構成するの2つ目の要素は舌の前後における位置です。

たとえば「い〜〜〜〜〜」と言いながら「う〜〜〜〜〜」の発音にしていってみてください。

舌の位置が前から後ろに移動したような感じがしませんか?

舌を配置する位置が前のほうか、後ろのほうかによっても母音が変わるのです。

こちらの図のように、舌の前後高低により、さまざまな母音が作られますよ。

母音いろいろ
母音いろいろ

唇の丸み

母音を構成する3つ目の要素は、唇の丸みです。

母音は同じ舌の位置でも、唇を丸めないか、もしくは丸めるかで音声が変わります

非円唇母音と円唇母音の図
非円唇母音と円唇母音の図

詳しくは母音の「円唇」「非円唇」とは?をご覧ください。

まとめ

今回は、母音がどういうものかについて紹介しました。

母音と子音の概念は、発音をよくする上で重要なので、ぜひしっかりと覚えておきましょう。

海外留学で英語で学ぼう!

カナダ留学コンパス

なんか、この記事すごく気に入ったんだけどほかにオススメある?

だったら、「発音記号のカテゴリ」を要チェックだね♪

英語が苦手なあの人に教えてあげよう♪
ABOUT US
ヨスのプロフィール画像
ヨス
アメリカ留学で言語に興味を持ち日本語教師に。その後、自分が「音声学」に猛烈に惹かれることに気づく。一般的には学ばない「日本語の音声」を学ぶことで英語の発音を習得し、独自の英語の発音習得メソッドを持つ。>>ヨスについて詳しくはこちら
こちらも合わせていかがですか?