英語で「貸す・借りる」は何と言う?「lend・borrow・rent・lease」の違いとは?

はつ

執筆者

Google認定教師/Microsoft Innovative Educator。1999年に脱サラしオーストラリアに移住。メルボルンの公立中高一貫校で日本語教師。University of Technology Sydney(シドニー工科大学)卒業、Graduate Diploma(準修士) 取得。→ はつ についてはこちら

普段から使っている日本語の「貸して!」を英語にすると、意外とうまく訳せなかったりするものです。

今回は「貸す」と「借りる」を英語でどういうかについて紹介します。

「トイレを貸してください」を直訳して「Please lend me your bathroom?」とは言いませんよ!

「貸す」は英語で?

では、具体的に「貸す」を英語でなんというか見ていきましょう。

一般的なものを「貸す」場合は「lend」

まず「貸す」を表す基本的な動詞は「lend」です。

基本的な「貸す」という動詞は「lend」
基本的な「貸す」という動詞は「lend」

主に、気軽に貸せるもの(無料で貸す)に使います。

I lent John my jacket.
(ジョンにジャケットを貸した)

「lend」の活用は以下のとおりですよ。

「lend」の活用
原形 三人称単数 現在分詞形 過去形 過去分詞形
lend lends lending lent lent

では「lend」を使った例文を見てみます。

例文

  • I’m going to lend my science book for a week to Sarah.
    (セーラに科学の本を1週間貸すつもりだ)
  • Tim often lends money to Craig.
    (ティムはクレイグによくお金を貸している)

文法的に言うと「lend」は第四文型を使いますね。

英語の「貸す」の示す範囲はせまい

英語の「lend(貸す)」という単語は、文字通り「貸す」という動作のみを指します。

逆に、日本語で「貸す」という場合、そこに含まれる意味が広いことにお気づきでしょうか?

どういう意味かというと、こちらをご覧ください。

本来は「見せて」を使う
Can I have a look at that magazine ?
(その雑誌、ちょっと貸して=見せて?)
本来は「使っていい?」を使う
Can I use that tool ?
(その工具をちょっと貸して=使っていい?)

どちらも日本語では「貸して」と言えますが、英語では「lend」は使えません。

もし「lend」を使ってしまうと「家に持って帰られる」と解釈され「いつまで?」と聞かれることになりそうです(笑)。

そういや、子どものころ「それ見せて」と言うと「ほら、見~せた」と言う友達がいました。


「借りる」は「borrow」

「貸す」の反対である「借りる」は、英語では「borrow」を使います。

「借りる」は「borrow」
「借りる」は「borrow」

「borrow」は次のように使いますよ。

I borrowed some books from the library.
(本を数冊、図書館で借りた)

「borrow」の活用はこちら。

「borrow」の活用
原形 三人称単数 現在分詞形 過去形 過去分詞形
borrow borrows borrowing borrowed borrowed

「lend」は第四文型でしたが「borrow」は第三文型で使います。

「貸して?」ではなく「借りていい?」

日本語では「(あなたが)貸して」というふうに、相手を主語にした言い方が普通です。

ですが、英語では「Can you lend me...」ではなく、こちら側を主語にすることがほとんどです。

次の例のように「Can I borrow...?(借りていいですか?)」のように使います。

例文

  • Can I borrow this book for a week ?
    (この本、1週間だけ貸して?)
  • Can I borrow some money ?
    (お金貸して?)
  • Would it be OK if I borrowed your computer ?
    (コンピューターを貸していただいても良いでしょうか?)

「borrow」は非常によく使う表現なで、ぜったいに覚えておいてくださいね。


賃貸するときに使う3つの「貸す」

何かを「貸す」場合で、「賃貸する」という場合にはその借りる具合によって3つの動詞が使われます。

お金が絡む(有料)の場合は「rent」

お金が絡み、有料で貸す場合は「rent」を使います。

The landlord rented the room to me for only 5,000 yen per week.
(家主さんはたったの週5,000円で部屋を貸した)

「rent」の活用は次のとおりです。

「rent」の活用
原形 三人称単数 現在分詞形 過去形 過去分詞形
rent rents renting rented rented

「rent」は動詞でもあるし、アパートなどの賃貸料という名詞としても使われます(こちらの方が多い)。

例文

  1. My room is available for rent.
    (私の部屋を貸し出します)
  2. Don’t forget to pay your rent.
    家賃を忘れずに払ってね)

「lend: (無料で)貸す」と似ていてややこしいのですが、英語圏の方にとってLとRの発音はまったく違うので、こんがらがらないように!

契約して長期間借りる場合は「lease」

そして、契約して長期間借りる場合は「lease」を使います。

We lease out land to the company every year.
(うちの会社はその会社に毎年土地を貸している)

この例のように「lease out(賃貸する)」の形で使われますよ。

「lease」の活用は次のとおりです。

「lease」の活用
原形 三人称単数 現在分詞形 過去形 過去分詞形
lease leases leasing leased leased

これは日本語でも「リース」というふうに使われていますね。

レンタカーとの違いは「カーリース」は契約をして長期間借りるということです。

たとえば旅行に行くとき、車を単発で2週間借りる場合は「rent a car」です。

それに対し、会社が1年契約で車を借りる場合は「lease a car」という表現になります。

固い表現の「loan」

そして3つ目が、固い表現の「loan」です。

Zac loaned me his boat.
(ザックは彼のボートを貸してくれた)

この「loan」は、物でもお金でも貸すときに使えますが、「lend」と比べもっと固い表現です。

「loan」の活用は次のとおり。

「loan」の活用
原形 三人称単数 現在分詞形 過去形 過去分詞形
loan loans loaning loaned loaned

現在、「loan」は動詞でも使われるものの、歴史的には名詞として使われてきました

例文

  1. The book is out on a loan at the moment.
    (その本は現在、貸出中です)
  2. I asked Bill for a loan of 1,000 dollars.
    (ビルに1,000ドルを貸してと尋ねた)

名詞として使うのであれば「貸付金(かしつけきん)」という意味もあります。

日本語の「ローン」と同じ意味でも使われます。

I’m planning to take out a loan from the bank.
(銀行でローンを組むつもりなんだ)

take out a loan」で「ローンを組む」という意味になりますよ。



慣用句で使われる「貸す」は英語で?

「貸す」は日本語で慣用句で使われるものがたくさんあります。

今度はそれらを英語でどう言うのか見ていきましょう。

知恵を貸す

知恵を貸す場合は「give advice」、「give assistance」などを使います。

I gave advice to the technical team.
(その技術チームにアドバイスをした=知恵を貸した)

ちなみに名詞動詞ではスペル、そして発音が違います。

スペル・発音の違い

  • 名詞 …… advice [ədváis]
  • 動詞 …… advise [ədváiz]

力を貸す

「手伝う」という意味合いで「力を貸す」と言いたいとき。

次の例のように「give assistance」と言えますよ。

I gave assistance to one of my colleagues.
(同僚を手伝った=力を貸した)

電話を貸す

「電話を貸す」は「電話を使わせて」という意味ですが、英語では「use」か「borrow」を使います

Can I use / borrow your phone ?
(電話を貸して)

今はスマホを皆が持っているので、電話を貸りることはめったにないですが。

トイレを貸す

「トイレを貸す」という表現は「トイレを使う」という言い方です。

Can I use your bathroom ?
(トイレ使わせて=貸して)

本当に貸すわけではないので「Can I borrow your bathroom ?」は違和感があります。

ちなみに、トイレは英語圏でも国によって呼び方が違いますよ。

手を貸す

「手伝う」という意味の「手を貸す」は普通に「lend a hand(手を貸す)」のように言います。

Lend him a ( helping ) hand.
(彼に手を貸してあげて)

これはおもしろいことに、日本語、英語ともに同じ言い方ですね。

肩を貸す

「肩を貸す」という場合、肩につかまらせて支えることです。

英語でも同じく「lend my shoulder(肩を貸す)」と言います。

I lend Josh my shoulder because he was injured.
(ジョシュがケガをしたので、肩を貸してあげた)

胸を貸す

「胸を貸す」とは「実力の上位の者が、実力の下位の者の相手をしてやる」相撲の用語。

この場合「give ~ a workout」という表現が一番近いものになります。

The senior Sumo wrestler gives the young sumo wrestlers a workout.
(先輩のおすもうさんは若い力士の練習相手になってあげた=胸を貸した)

耳を貸す

耳を貸すとは「相手の話を聞く」ことです。

英語では単純に「listen to」を使います。

Don’t listen to what he’s saying.
(ヤツ言うことを聞くな=耳を貸すな)

日本語と同じように「lend(貸す)」を使って「lend one’s ear to 〜」も使えます。

Keith always lends his ear to David.
(キースはいつもデビッドに耳を貸す)

反対に「耳を貸さない」は「turn a deaf ear to ~」という表現もあります。

顔を貸す

「顔を貸す」とは、頼まれて人に会ったり、人前に出たりすることをぞんざいな言い方です。

昔の漫画のセリフで「体育館裏までツラ貸せや」というので使われていましたね。

英語では「顔を貸す」という表現では言いません。このように「have a few words」を使います。

I'd like to have a few words with you.
(あなたに言いたいことがあるんだけど)


まとめ

普段、何気なく使っている言葉「貸す」についてまとめました。

今回出てきた単語をまとめると次のとおりです。

まとめ

  • 「貸す」の基本は「lend」
  • 「貸して」は「Can I borrow(借りてもいい?)」を使う
  • お金が絡むときは「rent」
  • 契約して長期間貸すときは「lease」
  • 固い表現の「loan」

英語のほうが直接的な動詞を使い「トイレを貸す」→「トイレを使う」のように言うことも覚えておいてくださいね。

海外留学で英語で学ぼう!

カナダ留学コンパス

なんか、この記事すごく気に入ったんだけどほかにオススメある?

だったら、「単語の違い・使い分けのカテゴリ」を要チェックだね♪

英語が苦手なあの人に教えてあげよう♪
ABOUT US
アバター画像
はつ
人生の半分をオーストラリアで過ごした経験からネイティブレベルで英語を操る。現在はメルボルンで言語の専門家である日本語教師として生計を立てる。2013年に世界から「グーグル認定教師」として50名のひとりに選出された教育のプロ。>>はつ について詳しくはこちら
こちらも合わせていかがですか?