他国の英語事情 規格度外視のデカさ! インドネシアの「ガロン」の謎に迫る 2017.02.15 サト わたしの住むインドネシアでは水道水が飲めません。 そのため飲み水はもっぱら、この画像のようなミネラルウォーターに頼っています。 左側:1.5リットルのボトルが3本・右側: ガロンと呼ばれるミネラルウォーターのボトル 上の...
他国の英語事情 インドネシア人の話す英語の特徴とは?「Indolish」の3つの特徴 2017.02.13 サト インドネシア語学習歴(ほぼ)20年の私は、普段はインドネシア語だけで生活しています。 まれに英語を使うこともありますが、インドネシア人が話す英語の発音には特徴があるのです。 今回は、そんなインドネシア人的英語「Indol...
英語圏の思想・風習 「William」は、なぜ「Bill」に? 英語名のニックネームの謎 2017.01.11 タカコ 名前にはニックネームがつきものですよね。 私たち日本人の名前も、家族や親しい友人からは、本名以外のニックネームで呼ばれていることが多いのではないでしょうか。 もちろん、欧米で使われている名前にも、ニックネームがあります。...
英語圏で生活 住民登録のない海外在住の人が取得する「署名証明」ってどんなもの? 2017.01.04 タカコ 私事ですが、しばらく前に父が他界しました。 現実的な話ですが、一般的に、遅かれ早かれ預貯金等の相続手続きをしますよね。 母から連絡があり、私は日本での住民登録がない(住民票を抜いている)ので、大使館や領事館が発行してくれ...
英語圏の思想・風習 英語の「男性名」と「女性名」とは? 欧米で使われる名前の謎 2016.12.28 タカコ 日本人の名前には男性の名前、女性の名前があります。「ヒロシ」と「ヒロコ」みたいな名前ですね。 もちろん、欧米で使われている名前にも男性の名前、女性の名前があるのですが、日本語とは違った特徴があるのです。 今回は、欧米で使...
英語圏で生活 「イングリッシュネーム」ってどんな名前? 欧米で使われる「名前」の謎 2016.12.23 タカコ 日本人には聞き慣れず、なかなか覚えられない英語の名前。 「English name」という言葉がありますが聞いたことありますか? 今回はそんな「English name」の謎についていろいろまとめてみました。
他国の英語事情 インドネシア語能力試験(β版)をTOEICと比較してみた 2016.11.13 サト 先日、インドネシア語能力試験のトライアルに参加するという貴重な機会に恵まれました。この試験は日本で言うところの国立国語研究所が開発しているものです。 当面はインドネシア各地にて、いわゆる「ベータ版」を実施。ゆくゆくはTO...
他国の英語事情 英語のネイティブスピーカーにも伝わらない?! インドネシア英語の略語5選! 2016.10.31 サト 日本に和製英語と呼ばれているものがあるように、インドネシアにもインドネシアで生まれた英語表現があります。 そもそもそれは英語と言えるのか、という疑問もありますが……。 今回はその中から、(たぶ...
他国の英語事情 「White Coffee」って何? 甘党のインドネシアでの「black」と「white」のコーヒー事情 2016.10.17 サト 今回は、インドネシアのコーヒーに見られる英語の「black(黒)」と「white(白)」を考えてみました。 まず覚えてほしいのは、インドネシアで「black coffee」を注文するときにはご注意を!ということです。
他国の英語事情 TOEFLのスコアで日本人がインドネシア人に負けた3つの理由 2016.09.20 サト 今回は手始めに、インドネシアTOEFL iBTの2015年のスコアを調査してみました。すると、日本はインドネシアに完敗だったことがわかりました。
英語で子育て 乳幼児にオススメの英語の絵本をアメリカの図書館で聞いてきた 2016.08.24 タカコ 今回はアメリカの図書館に行ってきました。乳幼児の娘のために英語の絵本を借りてくるためです。 図書館の方に乳幼児にオススメの絵本を聞いてきたのでまとめてみます。
英語圏で生活 日本の蒸し暑さとアメリカの乾燥した暑さの違い 2016.07.20 タカコ 私の住んでいるアメリカのテキサスは、わりと夏場は気温が上がります。 摂氏40度を超えることも年に数回は必ずあるようなところです。というわけで今回はアメリカの暑さと日本のジメッとした暑さについてです。
英語圏の思想・風習 飛行機の中で「大きめの声」で喋っている人がいたら注意する? いろんな国の人に聞いてみた 2016.07.14 タカコ 先日、「『No one is perfect(完璧な人はいない)』に学ぶアメリカ人のこころ」という記事で、飛行機の中で少し大きめの声で話していた夫に、日本人男性から「Be quiet, please」と言われたことを書き...
英語で子育て アメリカの体温計事情を知って驚愕!? 普通にお尻で測ったり… 2016.07.05 タカコ 前回の記事で、日本とアメリカの温度表示の違いについて書きました。その時に、平熱と体温計について触れましたが、今回は体温計のことをもう少し詳しく書こうと思います。
英語圏で生活 アメリカの調理では「オーブン」をよく使うという話 2016.06.13 タカコ 以前、アメリカでの温度表示は華氏を使うと書きました。「温度」つながりで、今回は、アメリカのオーブン事情に少し触れたいと思います。
英語圏で生活 アメリカの牛乳事情。1ガロンボトルは片手で持つとプルプルします 2016.06.11 タカコ 今回はアメリカの牛乳について書きたいと思います。日本だと、普通の牛乳と低脂肪乳の2種類くらいだと思うのですが、こちらではもっと種類があっておもしろいですよー。
英語で子育て 『はらぺこあおむし』の英語版と日本語版の違いとは? 2016.05.09 タカコ 絵本の中にはアメリカをはじめとする英語圏の絵本が和訳されたものも多いです。 その中でも、うちの娘が気に入っていた絵本が『はらぺこあおむし』です。 今回は『はらぺこあおむし』の日本語版と、英語版『THE VERY HUNG...