英語の勉強をするときに日本語の「母音」「子音」という表現は忘れてください!

子音が母音に抱っこしてもらっているイメージ?
ヨス

執筆者

アメリカ留学で言語に興味を持ち、日本語教師の資格をとる。メディアなど掲載多数。著書は2冊。一般的には学ばない「日本語の音声」を学ぶことで英語の発音を習得し、独自の英語の発音習得メソッドを持つ。→ ヨスについてはこちら

日本語をはじめ、世界中のどの言語にも母音子音があります。

この表現……なんかピンとこないんですよね。むしろ理解をややこしくしている気がします。

今回は、英語の勉強をするときには「母音」「子音」という日本語は忘れてください!!という内容です。

ホントにまぎらわしいので……。

日本語での「母音」「子音」の持つイメージ

日本語では、「母音」「子音」と聞くとこのようなものをイメージしてしまいませんか?

子音が母音に抱っこしてもらっているイメージ?
子音が母音に抱っこしてもらっているイメージ?

日本語の基本は母音の「あ・い・う・え・お」です。

子音はというと、子音と母音は常にセットで、子音は母音がなければ自分で立てないようなイメージです。

ところが、英語では「母」や「子ども」というイメージはまったくありません

「子音」を英語で「consonant」と呼びますが「con(いっしょに)」+「sonare(響く)」が語源です。

「vowel(母音)」の語源は「vox(声)」だそうです。

おそらく「voice」とか「vocal」と同じ語源でしょうね。

日本語の「子音」は「母音」がなければ成り立たない

では日本語の「母音」「子音」の話に戻ります。

日本語でなにかを言ったとき、常に「子音・母音・子音・母音」のように母音を子音の後ろにはさみますよね?

たとえば「ありがとう」の発音の例を見てみてください。

ありがとう
arigato

子音のあとには常に母音があり、「子音 + 母音」になっていますよね?

つまり、日本語では子音と子音が続くことはありません

厳密には「撥音(ん)」や「促音(小さい『っ』)」のように続くこともあります

英語では「子音」と「子音」が続くことも普通

ところがです。

英語をはじめ、日本語以外の言語では子音の後ろに「母音」を添えなくても音声が成り立ちます

たとえば、次のような単語があたり前にあるのです。

子音が連続する単語例

  • speak
  • crack
  • stupid
  • train

いくらでもありますよねー。たとえば「speak」ですと「 s 」の後ろに「 u 」を挟んだりしません。

つまり、母音を「 s 」と「 p 」の間に挟み込んで「ピーク」とは読みません。

日本語の感覚だと、つい子音のあとに母音を入れて読んでしまうため、日本人の英語がわかりにくいと言われるんですね。

英語では最後に子音がくるのが普通

先ほど例で見た単語をもう一度ご覧ください。

語尾も子音で終わる

  • speak
  • crack
  • stupid
  • train

なんと! ぜんぶ、子音で終わっています!

このように、英語では
「子音」で終わるのが普通なのです。

日本語だと常識だった「子音だけでは成り立たない」というのは日本語だけの特徴だったのです。

厳密には開音節言語の特徴です。

まとめ

さて、今回は日本語の「母音」「子音」という言葉が英語やほかの言語を学ぶときに邪魔をしているという話でした。

日本語の「子音」は「母音」がなければ成り立ちませんが、言語によっては「子音」だけの単語もありますからね。

というわけで、英語の勉強をしているときは「子」「母」のようなイメージは金輪際わすれちゃいましょう!

そして子音がつづくときに母音を挟むのもやめましょうね!

発音をよくするために知っておきたい「リンキング」についてもぜひご覧ください。

海外留学で英語で学ぼう!

カナダ留学コンパス

なんか、この記事すごく気に入ったんだけどほかにオススメある?

だったら、「英語の発音のコツのカテゴリ」を要チェックだね♪

英語が苦手なあの人に教えてあげよう♪
ABOUT US
ヨスのプロフィール画像
ヨス
アメリカ留学で言語に興味を持ち日本語教師に。その後、自分が「音声学」に猛烈に惹かれることに気づく。一般的には学ばない「日本語の音声」を学ぶことで英語の発音を習得し、独自の英語の発音習得メソッドを持つ。>>ヨスについて詳しくはこちら
こちらも合わせていかがですか?