「n」と「m」の発音の違いとは? 英語で「天ぷら」を「tempura」と書く理由

ヨス

執筆者

アメリカ留学で言語に興味を持ち、日本語教師の資格をとる。メディアなど掲載多数。著書は2冊。一般的には学ばない「日本語の音声」を学ぶことで英語の発音を習得し、独自の英語の発音習得メソッドを持つ。→ ヨスについてはこちら

「天ぷら」を英語で「tempura」と書くのですが、これって不思議に思いませんか?

わたしは中学校のころからずっと疑問に思っていました。

ではなぜ「てんぷら」の「ん」は「 n 」ではなく「 m 」を使うのでしょうか? 今回はその謎を紐解きます。

そして、英語で「ん」の発音をする単語に出合ったとき、スペルが「 n 」と「 m 」のどちらかがわかる方法も紹介します。

なぜ英語では「天ぷら」を「tempura」と書くの?

なぜ英語では「天ぷら」を「tempura」と書くのかというと、理由は簡単です。

それが発音するときに正しいからです。

いや、意味不明なんだけど……

……という声が聞こえてきそうですね(笑)。

ここでびっくりしてください。

実は日本人も「天ぷら」と発音するときに
「tempura」と発音しているのです。

まじで?!

「てんぷら」の「ん」の発音は [ m ] である

繰り返しますが、日本語でも「てんぷら」の「ん」の発音は、 [ m ] で発音されているのです。

実際に「てんぷら」と発音してみてください(ナチュラルスピードで)。

「てんぷら」の「ん」を発音するときに、唇を閉じていませんか? つまり [ m ] の発音をしていることになります。

「 m 」の発音
[ m ] の発音

上の図は、 [ m ] を発音するときの口のなかの図です。

「ん」だけを発音しても唇は合わさらないのに、「てんぷら」と発音するときには唇が合わさっている……。

これは、日本語の「ん」の発音に次のような特性があることが原因です。

日本語の「ん」の特性

うしろに来る音声によって発音方法が変わる。

「ん」については下記の記事に超くわしく書いているので、ご参考に!

なぜ「てんぷら」の「ん」が「 m 」になるの?

では、なぜ「てんぷら」の「ん」の発音が、[ m ] になるのでしょうか?

そのほうが発音しやすいからです。

こちらの2つは、両方とも唇で発音しますよね?

どちらも唇を使う発音

  • ぷら」の「ん」の発音
  • てん」の「ぷ」の発音

まずこちらは [ m ] の発音をしているときの口のなかの図です。

「 m 」の発音
[ m ] の発音

続いて、[ p ] を発音しているときの口のなかです。

「 p 」の発音
[ p ] の発音

つまり、1唇で作る音 [ m ] 2唇で作る音 [ p ] ……のように流れたほうが、しゃべるのがラクで負担が少なくなります。

そのため、「ぷ [ pu ] 」の前にくる「ん」の発音は唇を使って発音する [ m ] になるのです。

「tenpura」と表記するとどうなるの?

では「tempura」を、本来のローマ字表記である「tenpura」と書いてみましょう。

実は [ n ] の発音は次のようになります。

「 n 」の発音
「 n 」の発音

まとめると次のような違いがあります。

[ m ] [ n ] の違い

  • m …… 唇を閉じ、鼻から音を出す
  • n …… 上前歯の根本あたりに舌先をつけ、鼻から音を出す

つまり、「tenpura」のように「ん」を「 n 」で書いてしまうと、1上前歯の後ろに舌をつけて発音する [ n ] 2唇を閉じて発音する [ m ]という動作が必要になり、非常に発音しにくくなります。

せっかくなので、「tempura」と「tenpura」を文字のとおりに発音した音声を作ってみました。

聴き比べるぶんには、 [ m ] で発音しても、 [ n ] で発音しても大差なく聞こえますよね。

ところが、「言いやすさ」で比較すると、圧倒的に [ m ] で発音したほうが言いやすいのです。

tenpura」で発音すると、「テヌプラ」って言ってるみたいでいいにくい……。

ローマ字=表記を重視・英語=音声を重視

突然、[ n ] の発音の話が出てきてびっくりしたかもしれませんね(笑)。

実は、英語で「 n 」と表記した場合、 [ n ] の発音をしなくてはならないように見えてしまいます

つまり、「tenpura」と表記してしまうと、英語圏の人を含め海外の人は「ん」を読むときに [ n ] の発音をしてしまうのです。

おおざっぱに言うと、「ローマ字表記」と「英語表記」には次のような違いがあります。

ローマ字と英語の「天ぷら」の表記の違い
ローマ字と英語の「天ぷら」の表記の違い
ローマ字表記(ん = n)
「 n 」の発音だから「 n 」を使っているのではなく、「ん」の代わりになる記号として利用しているだけ。
英語表記(ん ≠ n)
基本的には1つの文字につき1つの音(例外は多いが)なので、実際に発音される発音によって「 n 」と「 m 」を使い分ける。

ということで、日本人しか読まないところに書く場合は「tenpura」と書いても問題ありません。

なぜなら、日本人の間では「ん = n 」と 理解されているため、「 n 」と書かれていても [ m ] の発音をしてくれるから。

ローマ字では、「発音」ではなく表記を重視しているんですね!

「ん」が [ m ] の発音になるのはどんなとき?

では、日本語の「ん」が [ m ] の発音になるパターンを見てみましょう。

唇を使って発音する「ぱ行」「ば行」「ま行」の前に来る「ん」は [ m ] の発音になります。

「ぱ行( p )」の前
  • アンパンampan
  • 散歩sampo
「ば行( b )」の前
  • 日本橋nihombashi
  • 乾物kambutsu
「ま行( m )」の前
  • 群馬Gumma
  • 3メガsammega

「群馬(Gumma)」「3メガ(sammega)」の「ん」の発音については「ん」と「n」の違いという記事も合わせてお読みください。

実はこのルールを知っておくことで、英語のスペルを覚えるときにも役に立ちます。

なぜなら、英語のスペルでも「 p 」「 b 」の前には基本的には「 n 」ではなく「 m 」がくるからです。

「 p 」の前
  • compare(比較する)
  • camp(キャンプ)
「 b 」の前
  • September(9月)
  • emblem(象徴)

ただし、「input(インプット)」「cranberry(クランベリー)」のように、2つの語が合体してできた言葉には「 n 」がくる単語も多いです。

英語で「nb」や「np」のようなスペルになっていても、実際には日本語のように音声変化が起こり [ m ] の発音になります。

スペル 実際の発音
input ɪmpʊt
cranberry kræmberi

ちなみにこの法則がわかると、次の画像にある「こんぴらさん」の英語表記が変だということに気づきますね。

「konpirasan」という表記
「konpirasan」という表記

そうです。海外の人に読みやすくするには「Kompirasan」が正解ですよー!

次の画像の「なんば」のアルファベット表記はきちんと「Namba」になっていますね。

大阪にある地名「なんば(Namba)」の駅の看板表記
大阪にある地名「なんば(Namba)」の駅の看板表記

インスタでも投稿しています!

まとめ

さて、今回はなぜ「tempura」の「ん」は「 m 」なのかについてお話ししました。

日本人にしか読まれない場合は「tenpura」と書いても問題ありませんが、外国人が読む「メニュー」などでは「tempura」と表記しましょう

そのほうが発音に忠実だし、発音しやすいですので!

こちらは関連記事です。

海外留学で英語で学ぼう!

カナダ留学コンパス

なんか、この記事すごく気に入ったんだけどほかにオススメある?

だったら、「似ている発音の違いのカテゴリ」を要チェックだね♪

英語が苦手なあの人に教えてあげよう♪
ABOUT US
ヨスのプロフィール画像
ヨス
アメリカ留学で言語に興味を持ち日本語教師に。その後、自分が「音声学」に猛烈に惹かれることに気づく。一般的には学ばない「日本語の音声」を学ぶことで英語の発音を習得し、独自の英語の発音習得メソッドを持つ。>>ヨスについて詳しくはこちら
こちらも合わせていかがですか?