英語勉強の書籍 [書評] 『英語の多動力』 2021.01.11 サト 英語の学習を始めたけど、続かない……。 そんな悩みを抱えていませんか。 今回は、英語の学習を継続させるヒントが満載の本である、堀江貴文氏著『英語の多動力』をご紹介します。 英語の多動力 世界でビジネスするホリエモンの英語...
英語勉強の書籍 [書評] 『本当に「英語を話したい」キミへ』 2021.01.10 サト 中学、高校で英語を必死に勉強したのに、全然話せるようにならない。 その悩み、わかります。わたしもそうでしたし。 勉強しても、話せるようにならなければ、モチベーションも下がりますよね。英語の学習自体を、あきらめてしまうこと...
英語勉強の書籍 [書評]『親子で楽しめる 絵本で英語を始める本』 2020.12.28 サト 自分の子どもに英語を学ばせたいけど、教材も英語学校も多すぎてどうすればいいか分からない。 そんな悩みを抱えていませんか? わたしの個人的なオススメは、英語絵本の読み聞かせです。 英語絵本の読み聞かせは、そのままですが、英...
英語勉強の書籍 [書評]『5つの音声変化がわかれば英語はみるみる聞き取れる』 2020.12.23 サト リスニングの力を上げようと、毎日英語を聞いているのになかなか聞き取れるようにならない……。 わたしはそんな悩みを抱えています。 TOEICなどの、はっきりした発音の音声はけっこう聞き取れるんですが、ニュースなどになると理...
英語勉強の書籍 [書評]『発音記号キャラ辞典』 2020.12.22 サト 英語の「発音記号」って読みにくいですよね。 似たようなものがたくさんありますし。 そもそも読めないものがあったりすると、古文書を見ているような気分になることもあり得ます。 でも、マンガを楽しみながら発音記号の読み方(発音...
英語勉強の書籍 [書評]『英語がニガテで高校時代に「E判定」だったボクが超有名大学へ進学しカリスマ英語講師になってTOEIC(R) L&Rテストで満点を89回もとった 超効率! 英語勉強法』 2020.11.22 サト TOEIC対策をしたいけど、本もアプリも数が多すぎて、「どうすればいいのかわからない」なんて思ってませんか? わたしもかつて同じことを思っていました。TOEICで955点をマークしたこともあるのですが、勉強方法は自己流で...
英語の勉強方法 今後はスピーキングテストの重要性が上がる!? その理由と対策 2020.11.05 サト わたしは昔、会社勤めをしていたのですが、社内で受けられる英語試験といえばTOEICでした。 「TOEIC® Listening&Reading Test」と呼ばれている筆記試験(以下「TOEIC」)です。 ところ...
英語勉強アプリ [レビュー] スマホアプリ「Engly」 2020.10.14 ヨス 今回は、英語力をアップさせるためにかなりオススメのアプリ「Engly(イングリー)」を紹介します。 アプリ「Engly(イングリー)」 簡単に言うと「英語の学習者のためのSNS」です。 これだけでは意味がわからないですよ...
英語勉強の書籍 [書評] 『世界一わかりやすい英単語の授業』 2020.10.10 サト 英単語を覚えるのってなかなか大変ですよね。 単語帳を開いては、覚えていない単語の数を確認してがっかり、なんてことありませんか? でも、「読むと自然に英単語が覚えられて、英単語を覚えるコツも身につく」という夢のような本があ...
日本語と英語の特性 英語は「語順」が大切! それに対し日本語は語順が自由である理由 2020.09.16 サト 英語を勉強していて、初心者のころにつまるのが「語順」です。 英語と日本語では語順が全然違いますから。 日本語の語順は自由度が高いのですが、英語では語順をしっかり押さえないと、意味が伝わらないどころか文を作ることすらできな...
英語勉強の書籍 [書評]『英語はもっと科学的に学習しよう』 2020.09.01 サト 英語の学習法は星の数ほどあります。 わたしが成功した学習法が、他の人に合わない場合も当然あります。 でも、個人差に関係なく外国語を身につける学習法があるとしたら、気になりませんか? そんな方法が、『英語はもっと科学的に学...
英語勉強アプリ 【スタディサプリENGLISH】TOEIC® L&R TEST対策コースのレビュー 2020.07.17 サト TOEIC®L&R TEST(以下「TOEIC」)で高得点を取るには、当然、それに見合った対策が必要です。 でも、こんなふうに思っていませんか? TOEICの対策なんて苦痛でしかない まとまった時間が取れないから...
英語勉強の書籍 [書評]『難しいことはわかりませんが、英語が話せる方法を教えてください! 』 2020.06.12 サト マジメに英語を勉強しているのに、英語が話せるようにならない……。 そんな悩みを抱えていませんか? もしかすると、学習方法そのものが間違っているのかもしれません。 そもそもですが、今までの英語学習のやり方にとらわれすぎてい...
英語勉強アプリ 【スタディサプリENGLISH】ビジネス英語コースのレビュー 2020.06.03 サト 「ビジネス英会話をマスターしたい」と思っているビジネスマンの人、多いと思います。 グローバル化していくなか、社会の公用語として英語を使っている会社もありますし、そういう会社で働くとなるとビジネス英語は必須です。そこでオス...
英語を学ぶ 小学生向けの単語カード「小学生の英単語カード950」の感想 2020.05.31 ヨス 小学校でも英語が本格的に始まりました。 英語教育に熱心な親としては「どんな単語を覚えておけばいいの?」か気になりますよね。 今回は、小学校で覚えておくべき950単語を厳選した「小学生の英単語カード950」を紹介します。 ...
英語勉強アプリ 【スタディサプリENGLISH】新日常英会話コースのレビュー 2020.05.25 サト 英語の学習で大切なのは、「継続」すること。 頭でわかっていても、実行するのは、なかなか難しいですよね。でも、楽しくて無理なく続けられる英語学習アプリに出合いました! 「スタディサプリENGLISH 新日常英会話コース」と...
英語勉強の書籍 [書評]『TOEIC L&Rテストは「出題者の意図」がわかると1カ月で180点伸びる!』 2020.05.15 ヨス 英語の資格といえば日本では「TOEIC(トーイック)」が有名ですよね。 そんなTOEICの点数ですが、じっさいに伸びていますか?じつは、英語力がアップしていても、ネイティブスピーカーと普通に話ができていても点数が伸びない...
英語を学ぶ 「英語を勉強するぞ」の前に「なぜ英語を勉強したいのか?」を明確にしよう 2020.05.05 はつ 私の住むオーストラリアへは、ワーキングホリデービザ(ワーホリ)を利用し、毎年多くの日本人がやってきます。 その人たちから相談を受けることも多いのですが、そのなかでも多いのが「どうやって英語を勉強したらいいですか?」という...
英語を学ぶ 英語を勉強する時間がないなら優先順位を上げる! 1日の中に勉強時間を確保せよ! 2020.04.05 ヨス 「英語の勉強をしないと!」と思っている人、多いですよね。 そして、こういうセリフが続く方がすごく多いのも現実……。 誰かさん でも、仕事が忙しくて勉強する時間が……。 今回はそんな言い訳をしている方にぜひとも読んでほしい...
英語の勉強方法 「多読」とは? 英語に楽しみながら触れ英語力UPにつながる方法 2019.12.04 サト 英語力アップのためには「英語を読むこと」からは逃れられません。でも、学校なんかで与えられる本っておもしろくないことも多いです。 そこでオススメなのが、興味のある本をひたすら読んで楽しむこと。 じつはこれ、多読と呼ばれる方...