英語で「pen」と書いたとき、当たり前に「ペン」と読んでいませんか?
でも実は「『pen』の発音 = ペン」じゃないんです。
とくに大きな違いが「ん」の発音になります。
今回は日本語と英語で「ン」で終わる単語の「ン」の発音についてくわしく紹介します。
目次
「This is a pen」ってなんて読む?
英語を中学校で習いはじめた初期に、こんなフレーズを学びます。
お約束の文
This is a pen.
これって何と読みますか?
おそらく、多くの人がこう読むはずです。
ジス・イズ・ア・ペン
以前、この例文を使って「英語の『リンキング』について」という記事を書きましたが、今回注目してほしいのは、最後の「 n 」の発音です!
ジス・イズ・ア・ペン
実は、日本語では文末に来る「ん」の発音は [ n ] にはなりません。
いや、意味がわかんないんだけどっ!!
「ペンペン」を発音してみてください
今度は何も考えずに「ペンペン」と日本語で発音してみてください。
発音してみてください!
ペンペン
ナチュラルスピードで読んでくださいね。
「ペンペン」という単語には2回の「ん」が出てきますが、この2つの「ん」の発音がまったく違うことにお気づきでしょうか?
「ペンペン」という単語には2種類の「ん」が使われている
「ペンペン」と発音して、1回目に出てくる「ん」の発音は、唇が閉じていませんか?
そして2回目に出てくる語末の「ん」は喉の奥の方で作っている感じがしませんか?
実は日本語の「ん」は
後ろに来る音声で発音が変わるんです!
詳しくは「日本語の『ん』の発音について」にガッツリ書いていますが、「ペンペン」の1回目の「ん」の発音はこちらです。
上下の唇をくっつけて……つまり、口を閉じて口から出る音声をせきとめ、鼻から音を出しています(参考: [ m ] の発音)。
そして、2回目(語末)の「ん」の発音はこういうふうに作られています。
2回目の「ん」の発音は、上の図のように「舌の根本」を上あごにくっつけて、口から出るはずだった声をせき止め、鼻から声を出して作る音です(参考: [ ŋ ] の発音)。
日本語の「ん」が語末にくるとき、前にくる音声が「あ段」「い段」「え段」のときは、[ ŋ ] の発音になるというルールがあります。
つまり、日本人が「ペンペン」と発音したときの国際音声記号はこうなります。
日本語「ペンペン」の発音
pempeŋ
英語の「pen」の「n」はどうやって発音するの?
繰り返しになりますが、日本語で「ペン」と言ったときの「ん」は、語末で「え段」が前にあるため、[ ŋ ] という発音になります。
そして、英語の「pen」の「 n 」の発音は、日本語の「な行」の子音の音声とまったく同じ [ n ] の発音です(参考: [ n ] の発音)。
上の図のように舌先と歯茎の根本あたりをくっつけて発音する音声ですね。
ところが、日本人が「pen」を発音しようとすると、どうしても日本語の「ん」の影響を受け、喉の奥のほうで発音してしまうんですよね。
これを言語学では「母語の干渉」と呼びますが、矯正するのに一苦労です。
簡単に「pen」を発音する方法
そこで簡単にできる発音矯正の方法を編み出しました! こちらを発音してみてください!
こちらを発音してください!
ペンだこ
この「ぺんだこ」を発音するときに、「だ」を発音せずに途中で止めてみてください!
「ペン」だけを発音するのではなく、「だ」を言おうとして「ん」で止めるのがコツです。
こんなふうに発音!
ペン(だこ)
「ん」の発音が、うしろに来る音声によって変化すると述べましたが、
「だ」の前にくる「ん」の発音が、まさしく [ n ] の発音になるのです。
これが「pen」の「 n 」の発音で、重要なのは舌の位置です!
日本人の発音する「pen」と、英語圏の人が発音する「pen」の発音記号を比較するとこうなります。
表記 | 発音記号 | |
---|---|---|
日本語の「ペン」 | pen | peŋ |
英語の「ペン」 | pen | pen |
「pen」の発音を確認
では英語の「pen」の発音を確認してみましょう。こんな発音になりましたか?
ちなみに、このときに歯茎に付けていた舌を離すと次のような発音になります。
こんなふうにネイティブが発音するの、聞いたことありませんか?
ちょっと粘っこく「ペェンヌッ!」のように聞こえるのは、上前歯の根本に付けていた舌を離したときに出る音です。
ただし、母音の「ウ」をくっつけた音声である「ヌ」にならないように!(参考: 子音だけを発音する)
さらに「pen」の発音をよくしたい場合、有気音についても知っておくといいかもしれません。
まとめ
さて、今回は「pen」を日本人が発音したときの「ペン」についてまとめました。
ぜひ、末尾に来る「 n 」の発音をマスターして、日本語なまりを直してくださいね。
こちらの記事を読めばさらに理解が深まりますよ!